鯛ラバーで疲れた釣行観音崎沖

前日の天気予報は9時は無風15時には風がでる予報だつた。
10時には徹集するつもりで、朝3時に釣りにでかけた。
思ったより風があり、おまけに救命胴着を忘れてきた。危ないけど予報を信じ決行。
結果はボートにしがみつき沖へ出るのと、慣れないPEラインの操作に疲れはてた。
アタリは当然すくなく3回のみ。ラインの上げ下ろしにも疲れた。目が回る・吐き気がする釣行でした。

中層でのアタリ綺麗な40cm近いシマフグ。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

底でアタッタ シマハタ 31cm・28cm
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

鹿島槍釣果カラー魚拓完成!

鹿島槍釣果カラー魚拓完成!
鹿島槍釣果を作成してみた。カラーA1を光沢紙で印刷してもらうと8000円くらいかかるんじゃないかな。グレースケールで作成してみたら以外にいいんじゃない!
今日は少し風が出るようなので外洋へ真鯛狙いをやめてPCいじつてるんだが、外いい天気じゃない。これからどうしょうか?

カラー
鹿島槍

モノクロー
鹿島槍2

5月5日 お気に入りのロッドが折れた!

富山県の刃根ダムへTLR250Rぶ乗ってトレッキングをかねて釣りに。
この日のために、振出のトラウト竿買ったのに。
到着し、竿を伸ばそうとするとなにかおかしい竿先ありません!!
バス・トラウトともに実績を作った竿だけに残念です!
今度行くときは、厳重に梱包してリュツクに詰めようと。

SnapShot(10)

折れた竿先
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

5月2日第1回鹿島槍ガーデントラウト釣り

大きいことはいいことだで有名な鹿島槍ガーデントラウト釣り。にいってきた。
まず780円のリールに海の大タモ持ってるの当然私だけ。
前日、バス釣りで入れ食い状態だつたのでそのイメージで突入!
まったく、追わない、小さいのが見向きするのみ。もしや・・・・・ボーズかい!!
釣れている人のルアーの色や巻き速度を観察。
すると、スレではあるがブラウントラウトが1匹釣れた。ホッ!ボウズのがれはしたもののまわりを見ても釣れる気配なし。
釣れているのはフライのみ、ありゃ反則だよな・・・・・・心がねじれていく。
しかし、ここまで来たんだからひたすらなげまくる。途中ある事に気が付いた。すこし後ろめたいが・・・・結果は下記写真のように満足いくものにはなった。
9時から13時30分の間に約10匹GET、バラし2匹。

50cm ブラウントラウト
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

53cm スチールヘット
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

40cm ニジマス
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

初トラウト管理釣場の初心者としては結果は十分満足いけるものとなった。

動画
http://www.youtube.com/watch?v=a4dRYcDbsxs

その後、白馬のニレ池を見て小谷村の深山の湯600円に入り帰宅した。結構いい湯でした、

ニレ池やはり型が小さいので釣りは止めました。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

小谷村の深山の湯
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

5月1日 ドリームレイクでバス釣り

メデーで松任へいったので、帰りに5月1日 ドリームレイクでバス釣りしました。
1時間1000円コースで入れ食い!おもしろかった。
仕事の帰りにするのもいいかも!
息子におもしろかったぞ入れ食いやったぞ!行ってくるかと話すと、いかん、! そんなん釣れて当たり前やろ!て ・・・・・・・・
当たり前を当たり前にする難しさをだれかおしえてやってほしいもんだ!
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

SnapShot(15)

ついでにカブトムシの幼虫を7匹手取りフィツシュランドにて購入。もうじきサナギになるので100円でした。家に持ち帰りそのままにしとけば7月には成虫になるそうだ。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

メーデーでK氏に手伝ったもらったプラカード作成見事銀賞でした。震災12