3連休能登は天候悪いし暇だった。鹿島槍行って温泉入って帰って来るかと思い立ち急きょ決定!
4時30分出発、糸魚川から白馬に向かうにつれ雪の量が半端なくおおい。
鹿島槍一面氷だつたら・・・・安曇野いこうか幸い明日休みだしなど最悪状態を想定しだす。
鹿島槍に到着・・・・・さすがに連休だけど車数台。それがラッキーかどうか わからないけど・・・・
ところが池は、車の数の3倍くらいの人がいた。悪天候で相乗りがおおいのだろう。
さて目的の1号池へ・・・・しかし、雪が多くてかんたんには1号池いけません。あんぽんたんの足跡をたどりようやく1号池の見えるところへ。
磯タモをもっていないと雪の為危険な状態でした。
初ヒットが85cmのニジマス朝一凍ったガイドにラインが音をたてヒット。みごとGET記録達成。本日の目的すでに達成!
寒いのでこれで帰ろうかとも思いましたが、折角きたので鹿島槍ガーデンを官能しなくっちゃとこころを建て直し。
1号は池無反応のうえ見える範囲に大きい魚いないので2号池を横目で見ながら3号池へ向かう。
そこでぽつぽつ・・・・また来た。
85cmを釣っていなければ自己最高は70cmニジマス どうなってるんだ今日はメージャが小さく見える。
ところがそれでおわらない。その後も70オーバースレでヒット・・・・・・がもうちょいでバラシ・・・・・きっとあれも上げたら天罰が下ていただろう・・・・・
その日はその後も60cm数枚 トドメは最後の放送時間の65cmニジマス君で無事終わり。大盤振る舞いでした。
1日中ガイドが凍る寒い日でした。よくこんな日に釣りをした記憶にのこる日でした。
最終最後の鹿島槍ガーデンは記録と記憶に残る1日でした。
記憶に残る寒さ1日中ガイドが凍りました。