チヌ釣り トラウトロットで試す! 

トラウトロットでチヌ釣りを試しに中島へいった。
ロットはPROX エリアトラウト 6.6ULと黒鯛工房のカセチヌ師 硬調180の比較になる。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
同じイガイでの落とし込みを行う。
重さは同じくらいの重さに感じた。メバリングロット購入考えていたんだがボートだと1.8mくらいが使い勝手いいね!
PROXは穂先が硬いのとスピニングリールとの欠点の為、底での誘いと微みようなアタリの変化がに対応しにくい。
まあ、判っていたことなんだが。
結果 チヌ竿での1枚のみ!
欠点を補うだけの技量がなかったて事だ、くやしいな!
PROXで1枚掛けたかったなー取り込みしてみたかった。
たぶん、ギュンーと曲がって牡蠣棚に入られるかドキドキもんだろう!
SnapShot(33)

始めからチヌ竿ならあと数枚いけたかもしれないが、無事ボーズのがれ!
ボーズはいやだ!これで2年くらいボーズないんじゃないかな。
1月25日 イガイで釣れる実績ができた。2月は牡蠣かな?

2014正月 鹿島槍ガーデン初釣り イトウ 98cm GET

4時25分起床、今年の鹿島槍ガーデン初釣りいかなくっちゃ、と気力を振り絞り床からでる。
適当に(これが後で気づ く(大失敗 )車に思い付くものをのせ5時出発。 高岡市のすき家で卵かけご飯を食べていざ鹿島槍ガーデンへ,
鹿島槍ガーデンへつながる道はスキーバスでいっぱい。車もたくさん山道を登って行く。もしかしたら、このたくさんの車鹿島槍ガーデンか?
少し不安になったが、その心配は爺が峰スキー場の前で消えた。みんなスキー目当て!
この寒いのに釣りなんてするのは・・・・・釣りバカのみ。
鹿島槍ガーデン到着。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
まずビックリしたのが車1台しか止まっていない。なかに入り受付して、社長に天気いいのにお客すくないねと言うと がっくりだわ!・・・・・・ ・と言葉が返ってくる。
記念にそこで村田さんおすすめと言うルアーを買って、車から荷物を降ろしていると大変なわすれものに気がついた。 タモがない! 。ここでタモなきゃ釣りになんない。
店に入り社長にタモ貸していただけないか売ってる店教えてくれないか相談した。(雪の上にそのまま上げればいいよ・・・・て汗  ここの大きいから上がらないって絶対!)
なんとかタモ貸してもらい釣り開始!

社長にどこがいいですかと尋ねると そりゃ2号池だわ 去年大きいのたくさんいれただよ て

まず、2号池へ朝方は水温が低くさすがに魚の活性が悪いが日があたるに釣れ活性が上がった。
1号池は2% 2号池は70% 3号池は80%ほど釣りができる状態。

大物を探し歩き回りついに見つけた!イトウだ!
・・・・・・・・苦労してイトウをかけた。。格闘約20分氷の下に入りこんで走りまわるがついにGET
頭をネットに入れ池の中へ片足いれ片手でイトウの腹を抱きかかかへ陸揚げした。やったー!
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

SnapShot(29)

SnapShot(30)

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ビデオ見て判ったんだが、落下防止に首から掛けているカメラがイトウ取り込みの際、水に漬かってる・・・・・・・・ガーン!
これが原因で写真がぼけている!

イトウを上げ目的達成後は、持ち帰りのニジマスを狙うがなかなか良型が釣れない 釣りたのしみながら行い2匹3枚におろしてもらいおみやげに持ち帰る
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

帰りはお決まりの温泉で食事  正月休みに家族をおいてきたので、そばと野沢菜買って帰宅。今日もたのしい一日でした。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

2014年初釣り

2014年初釣りは1月4日。雪が降らない正月、今年を占い中島へいきました。
北風が強くものすごく寒く感じました、鹿島槍と同じくらい寒く感じる。

36・37・38cmの3枚 イガイでの成果 おみくじだとまあ悪くはない吉くらいかな。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

その後家に帰り午後から羽咋神社へ初詣。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

鹿島槍ガーデンの魅力

管釣り行こうて誘うとーーそんな養殖池の魚釣って楽しいかなと断られる。
 例えばカセでクロダイを狙うカセ師は60cm以上のクロダイがいる養殖池があったらそんな事いうだろうか?
やつぱり60オーバー釣って見たいだろ!

鹿島槍ガーデン魅力は
●天然では釣れないサイズが沢山いる。
●蛇や虻や蜂などの危険がない。
●清掃してるので綺麗。
●必ず魚がいる。
●水がきれい、猿、狐、熊まで出るくらい自然いっぱいの環境。

鹿島槍ガーデンの釣り方

鹿島槍ガーデンHPリンク
http://www.kashimayari-garden.com/