6月29日 海ルアーテスト

海でルアーテストをおこなった。
本当はいつも黒鯛釣りに行く渡船屋の前に大きなウグイがいたのでそれをルアーで試すため行った。
時期がおそいのかおおきいのがみれない。
しかたなく、も場へルアーキャスト するとチビフグ2匹GET、また餌を置いてある中島へそこでもバラシはしたものの、スプーンにアタリがあった。
はじめの一歩となる。

6月28日 手取川にてテストその1

会社終了が手取川へ・・・・テストに向かう!

春のサクラマス・秋のサケ・夏のアユと資源豊富な手取川へ今年もしくは来年の為、テストに向かう!

手取川の風景

OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

調査試作アユ1号(鹿島槍ガーデン拾い物)

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
https://www.youtube.com/watch?v=-dPWlbRA4i0
関係ないけど、家のメダカは発育調査

もう産卵してもいいころなんだが

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

 

6月15日鹿島槍ガーデン

ひさしぶりにN氏の家に4時30分に待ち合わせ鹿島槍ガーデンへ行ってきた。
鹿島槍ガーデンは予想どうり約20台40人程度の人。水はささ濁り。
状況は悪くなかった。
まず、評判の1号池 評判どうり・・・・・魚はいるけど釣れていない。
その中で、N氏はダントツ好調を見せる。
村田基にせまる高速リトリーブで釣果をのばしていた。

余裕のN氏
SnapShot(14)

 

 

 

 

 

 

SnapShot(6)

私は、マイペースなれど、ルアー2個ロスト・・・心が高ぶる大物との出会いなく終わる。
すこし残念なのは・・・2号池はもとより、1号池もブラウントラウトが多くニジマスが少ない事だ。

今日最大のニジマスとブラウンマイ動画

3枚におろしてもらい家で焼いて食べた。初めてのブラウントラウト
白身でさっぱりおいしい。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

鹿島槍ガーデン放流シーン

こだわりの釣り針が製造中止へ!

株式会社ハヤブサの鬼掛筏 丸貝チヌシリーズの7号が製造中止へ。
黒鯛の丸貝釣りを始めてがまかつの丸貝チヌ6号を釣りを教えてもらい使用していた。
ある程度上手になってくると人と変わった針・人より大きい針を使ってみたくなる。
鬼掛けと言うフレーズもカッコイイので試しに購入し今では愛着のある針なのです。
それが生産中止で手に入らない事を知り、慌ててインターネットでまだ在庫のある店をさがしだし購入!
無事4袋GET!
OLYMPUS DIGITAL CAMERA;

これからは大事に使わないと!

仲居の沖カセ

思いつきからクロダイbig3に登録してしまい。
まあ、大きいの釣れたら狙おうかと、大物伝説の仲居沖カセへノッコミチヌを狙いに行ってきた。
ルアーテストもかねて行ってきた。

6月1日
約1時間30分毎にアタリあり。チンタとなんか判らん魚は上がるが。
何時ものことながら大きいのは糸が切られ  2回残念な思いをする。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA

6月8日
ノッコミももう最後との思いから再度リベンジ
今度こそは・・・・・・・もむなしく・・・・・アタリ1回のみ・・・・
それも・・・・・糸切れ・・・・
・・・・・なあーにも居ない!
自然は厳しいなあ・・・・
やっぱり管釣りがいいいなあ!
Big3チャレンジ終了!
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
これ着ていかなくてよかった!
69038216