1月31日サンダーバード完成!

風が強いんで釣りに行こうか迷っていると、嫁さんと娘より遭難すると恥ずかしいから釣り禁止令発動!

大丈夫だと思うんだけど・・本日小木漁港で堤防から落ちて1人死亡の記事が・・・イカ釣りだよね

寒いし辞め、暇な時に作っていたプラモデルを完成させた。

数年前買った大和は途中で部品がなくなりゴミ箱行になった為、今回適当に一気に作成。

サンダーバード完成

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

2月1日

本日も夜中の地震を理由に釣行とりやめ!道具の整理でもするかな!

1月25日 カワハギ釣り in 中島

1月25日ひさしぶりの冬の晴れ日、通いなれた中島か穴水行こうかなやんだが、確実な中島深浦に決定。

スーパーでアサリ174円1パック購入。狙いは黒鯛とカワハギだ。

寒くなるにつれ大きくなりカワハギは外洋に出て行く。黒鯛は硬い餌からやわらかい餌に変わっていく。

まず、イガイの落とし込みから始めるが全く反応がない。

そこで、餌をカキに変更してみると30cmの黒鯛がかかった。

その後も餌取りと戦いながらカキで釣れば黒鯛が釣れそうだったが、カキむきナイフを忘れハサミでむくも、型も小さく疲れそうなので、食べておいしいカワハギ釣りに変更

今の時期カワハギは25cm程もある。スーパーで1匹100円だ。

カワハギにスイッチしたが、アタリがシブイ前々回見たいに落とし込み途中から掛かる感じではなく小さいアタリをアワセないと掛からない感じでした。黒鯛もカワハギも低水温で活性が下がっているようだ。
本格的なカキチヌシーズンはカワハギの居なくなる2月になりそうです。

流石に餌取り名人、最初は3投に1回くらいつれたのがだんだん確立がさがっていった。

結果は1パック174円で22匹のカワハギ約2200円の釣結果

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

中島道の駅

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

1月4日今年初の鹿島槍ガーデン

-1月4日鹿島槍ガーデンへ行ってきました。
今年も、子供も嫁さんも相手にしてくれない正月最後の暇な日に決行いたしました。

途中国道沿いの斜面に鈴なりのサル

SnapShot(7)
正月ボケで6時起床、それから準備して7時出発。鹿島槍ガーデンに着くと既に11時。まあ寒いからそんなに長い間できないし。
車7台約10人位。

2号池
SnapShot(1)

状況は到着後、ほとんど粉雪がふりつづけ、2号池以外は無理。雪をかき分け釣ると落ちて死ぬかも!
まあ最悪、途中から3号池も池の表面が降った雪でシャーベット状態で殆ど釣りにならない。1号は殆どダメ。落ちたら死ぬな。
釣果はーーー酷い状況の割にはーー運良く。ーーーそこそこ

2号池60cm ニジマス

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

1号池 65cm ブラウントラウト

SnapShot

3時に納竿 深山温泉で風呂に入りかまど定食を食べまあ、満足な正月の1日でした。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

http://youtu.be/ZtEJE_zcT-Q