1月25日ひさしぶりの冬の晴れ日、通いなれた中島か穴水行こうかなやんだが、確実な中島深浦に決定。
スーパーでアサリ174円1パック購入。狙いは黒鯛とカワハギだ。
寒くなるにつれ大きくなりカワハギは外洋に出て行く。黒鯛は硬い餌からやわらかい餌に変わっていく。
まず、イガイの落とし込みから始めるが全く反応がない。
そこで、餌をカキに変更してみると30cmの黒鯛がかかった。
その後も餌取りと戦いながらカキで釣れば黒鯛が釣れそうだったが、カキむきナイフを忘れハサミでむくも、型も小さく疲れそうなので、食べておいしいカワハギ釣りに変更
今の時期カワハギは25cm程もある。スーパーで1匹100円だ。
カワハギにスイッチしたが、アタリがシブイ前々回見たいに落とし込み途中から掛かる感じではなく小さいアタリをアワセないと掛からない感じでした。黒鯛もカワハギも低水温で活性が下がっているようだ。
本格的なカキチヌシーズンはカワハギの居なくなる2月になりそうです。
流石に餌取り名人、最初は3投に1回くらいつれたのがだんだん確立がさがっていった。
結果は1パック174円で22匹のカワハギ約2200円の釣結果
中島道の駅