2015年3月鹿島槍ガーデン

早春の鹿島槍ガーデン行ってきました。
深い雪をブルドーザでえぐった様な状態で、天気も良く池すべてが普通に釣りができる状態でした。
まず、しずかなきびしそうな2号池を尻目に我慢できず1号へすると、目の前にメータ級のイトウが底にへばりついております。
あわてて、仕掛けをととのへ池を見るとすでに姿なく。
他の魚めがけルアーをキャストするもヒジョーにきびしい。よほど痛めつけられたのかルアーが来るだけでピューて逃げていきます。
こんな状況は初めてでした。
以外に小物はいない。中層を泳いでいいるのと底でへばりついてるのに分かれているみたいでした。
いろいろ試し、なんとか数匹釣る事ができました。
SnapShot(8)
信州サー、モン

SnapShot(15)

アルビノ

SnapShot(14)

N氏とお持ち帰りのブラウンとニジマス

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ユスリカが飛んでいるんでフライだといいのかもしれません。

渓流釣りで25cm前後のイワナを苦労して釣っている昨今、トラウトがウジャウジャ35ー65cmの釣果でしたが。
渓流釣りしている者には信じられないパラダイスです。
長野県の川はまだ雪深く渓流釣りはまだ難しいなと思いました。やっぱり渓流釣りは釣果がメインじゃやってられないな。

そして無事帰宅して衝撃のハガキが到着、そろそろだと思っておりましたが帰宅したらとどくとは最悪。
例年このハガキの次の土日にルアーをもらいに行くはずがすでに金無し。
wpid-20150321_074801.jpg
https://www.youtube.com/watch?v=aGsDf8QOF-Q

3月15日 黒鯛釣り ボーズ !

3月15日 前日絶好調だったので、まちがいなく今日も釣れると確信!

すこし寝坊して中島へ到着。下手はやどかりのお客でいっぱいだ。

まあ、昨日の長浦の場所でイガイ撒きながら釣ればまた釣れるだろうと長浦へ。

前日の長浦ポイントでイガイを撒きようやく第2投の落とし込みで餌を取られこれからと言うときに

牡蠣上げ船がやってきた。普通これでさらに喜ぶもんだが、そばで釣らせてくれないんだ。

するとオーイと呼ぶ声が!知人が島田のカセに。ひさしぶりに横で竿を降ろし話をさせてもらった。

牡蠣上げ船が行ったら1時間ほどその場所で釣らないかと誘うも、いかない!と言うので。

釣れて当たり前の場所で私だけ釣るのも悪いので、天気がいいのでボーズ撤収を決めた!

家に帰り春の準備だ!

ついでに今期買ったけど使わずじまいに終わったカキも知人に渡し、しばし黒鯛釣り休止する事にした。

いつ気が変わるかわからんが!

今年は30cm以上52枚年なし6枚と過去最高の釣果!最後ボーズで締めるのもいいかもしれない。

釣らない釣から得るもの無しと言うが、久々に知人と竿降ろせたし、イルカウオッチ出来たし。

負け惜しみだがまあいいか!

3月8日 大海川釣り場サーチ

釣りは以外とデータなんだよなー。
大海川の釣りデータ取り釣行。
まず、木ノ窪方面へ子供の頃ヤマメを釣ったpointへ。先行者がいたのか全く釣れない、ウグイも餌取りもいない。
下手なのか釣れない。
恐る恐る崖を降り岩場の穴が全て蛇の巣に見えるの私だけだろうか?考えただけでも恐ろしい!OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ボーズはやだなー、釣れない釣りから得るもの無しの格言あり。
気がすすまなかったが大滝へ、この場所はすでに石の場所や釣れる場所が判っている。着くと一番実積のある石の間へ餌を落とす。するとやはりいきなりイワナGET。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
まあ、これでボーズは逃れた。大滝のデータは取れているので、すぐ引き返し別の場所をサーチする。
中流域から上流域までトロ場や落ち込みを中心にサーチしたが、夏場オイカワやウグイで一杯になる大海川なのに全く釣れない魚がいないのだ。
ポイントのサーチだけは少しできた。1日となった。

OLYMPUS DIGITAL CAMERAOLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERAOLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERAOLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERAOLYMPUS DIGITAL CAMERA

3月1日春が来た渓流解禁日だ!

待ちに待った渓流解禁日、いつものように準備不足。
6時起床、雨が降っているので急がなくても先行者いないだろ、思いました。
7時までに適当に釣り道具を車に放り込み、朝食食べて出発。
河合谷で年間鑑札を購入。いきなり天辺の大滝目指して車でGo。
流石解禁日途中で2人釣り人見かける。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
一路大滝へ、途中冬季通行止め。行けるとこまで車でその後は歩き!
渓流釣りは、釣果が目的ではない。山歩き、沢歩きと釣りだ。

SnapShot(12)
1匹釣れればOKなのだ。
なんか先行者いるみたい、今日解禁日だよねーーーーー
しかたな、全力をつくすのみ。まずルアーを投げる。糸が木に絡んでオシマイ。
次に生イクラ釣れない。つぎにミミズなんとかウグイ3匹。
そしてついに待望の源流イワナGET今年もGETだ。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

日ごろの運動不測から帰宅後は足が痙攣するは、疲れがドーツト出た。