釣りは以外とデータなんだよなー。
大海川の釣りデータ取り釣行。
まず、木ノ窪方面へ子供の頃ヤマメを釣ったpointへ。先行者がいたのか全く釣れない、ウグイも餌取りもいない。
下手なのか釣れない。
恐る恐る崖を降り岩場の穴が全て蛇の巣に見えるの私だけだろうか?考えただけでも恐ろしい!
ボーズはやだなー、釣れない釣りから得るもの無しの格言あり。
気がすすまなかったが大滝へ、この場所はすでに石の場所や釣れる場所が判っている。着くと一番実積のある石の間へ餌を落とす。するとやはりいきなりイワナGET。
まあ、これでボーズは逃れた。大滝のデータは取れているので、すぐ引き返し別の場所をサーチする。
中流域から上流域までトロ場や落ち込みを中心にサーチしたが、夏場オイカワやウグイで一杯になる大海川なのに全く釣れない魚がいないのだ。
ポイントのサーチだけは少しできた。1日となった。