5月29日 高原川釣り

今日は餌を持たずに、テンカラ&ルアーだけ持って高原川です。

釣果は残念ながらテンカラで3打数2匹 ルアーで2打数0匹と半数異常のバラシー

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

SnapShot(15)

そして管理釣り場以外の初トラウドGET目前がこれだ1.2.3.! バラシました。(空中の黒いのが魚)

スプーン使用

SnapShot(16)

テンカラ GET編

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERAOLYMPUS DIGITAL CAMERA

明日から天候が悪くなると言うので5時まで釣り。近くの荒神の湯に入り帰宅することに。

荒神の湯は絶景である意味気持ちいいいのだが。ちーと恥ずかしい。場所によっては外部から見えるんだな。

まあ、見られてもどーてことないけどね。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA 500_34745405

 荒神の湯駐車場にオートキャンプ禁止と書いてあるのに堂々とキャンプしてる。車達。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

帰りに富山県の勝まるラーメンのチャーシュ麺を食べて帰宅しました。

器に巡らされたチャーシュと富山ブラックの合体。おいしかったです。

20150530_183413

20150530_184055

5月26日鹿島槍ガーデン80cmブラウン

ひさしぶりの鹿島槍ガーデンです。

最近渓流釣りで小物ばかり。大物釣って気分を大きくする為、鹿島槍ガーデンへ行ってきた。

日曜のトラウドフェステバルの混雑と余波を避け、26日朝4時にN氏と待ち合わせ出発。

すばらしい景色の鹿島槍スキー場

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

7時すこし前に到着。すでにお客が入っている。1号池にだーれもいない。??

1・2号池ともに水草が整備され天候も良く。魚が全て見える状態。

まず1号池へ、前回同様いやそれ以上にきびしい!逃げる・食わない・見切の達人て感じ。

なにかの拍子でスイツチが入らないと釣れない。

そんな中、朝1けっこう長い間竿曲げてる人がいる。細いラインでドラグ緩々なんだろと無視しておりましたが。

連れのN氏のような?横見るとN氏のタモがある。応援要請無いようなのでやはりドラグゆるゆるの小物なんだろー

と再度無視しようかと・・・・・その時、応援要請が来ました!

近くへ、タモ持って応援に行くとデカ!こんなん見たことないぞ太い10kgありそう!すごい80cmデカイブラウンです。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

N氏これで全ての運を使い切りました。

朝1からビックトラウド見せられても・・・・釣れる気がしない1号池の状況、心が折れそうになりながら。

なんとかスイッチいれなれないかと思考錯誤。
SnapShot(12)

SnapShot(14)

そして私も数匹なんとかGETできました。

ブラウントラウド

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ニジマス

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

信州サーモン

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

アルビノ

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

竿を上げるとすぐに水面から飛び出す小さなイワナやヤマメを苦労して釣りに行ってるこのごろ。

やっぱりこんなんネーチャーで釣れますか!鹿島槍ガーデンの良さはそこにあるんだろうな。

嫁さんに仕事と偽り、有休取って来てるので、すこし早めの4時で納竿しました。

帰りにカモシカにサル見れました。鹿島槍ガーデンは自然がいっぱいやっぱり最高。

角が折れ右目が怪我してるような動かないカモシカ

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

欲を言うともうすこしブラウンの比率下げてもらいたいなあ。

 

https://www.youtube.com/watch?v=dIbzByu2vX4

高原川釣り.新穂高岳温泉ひがくの湯

5月23日 高原川釣りと温泉
朝3時30に出発。前回よりさらに減水。支流もかなり細くなっていたので、まず本流釣りを行った。
残念ながら地元の細い川でしか釣りをしていない私にはどうも釣方が判らない。
釣れないのだ。
釣れずに、支流に足をのばしテンカラを振ると、たぶんヤマメだろ、かかったんだが空中バラシ。そこで釣れなくてもいいから支流をテンカラで登る事に。

支流上流で食事をして、時計を見るとすでに11時30そこで、蒲田のリリース区間へテンカラしに行く事にした。
蒲田リーリス区間へ初めて行く。するとフライマンがじっと見ているとヒットえやっぱりこの区間居るのかな!
テンカラの釣り方もよくわからんなかでようやく高原川初ヤマメGET。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
その後、日帰り温泉探し、すぐ横の荒神の湯はいつでも行けるし。またこんどとして槍見荘へいってみる事に、ところがそこは客のはいはらない10時から14時の間だけだそうだ。しかたなくネットで風呂を探す、すぐ近くにひがくの湯がありそこにした。ここの温泉は川の水を見ても判るが硫黄臭くない。きれいな温泉でした。

ひがくの湯

OLYMPUS DIGITAL CAMERAOLYMPUS DIGITAL CAMERA67846660c1972e705a389ebdb0e2b1e4

荒神の湯

OLYMPUS DIGITAL CAMERAOLYMPUS DIGITAL CAMERA

来週もうすぐ行く予定の槍ヶ岳 (すこしちがつた行くのは鹿島槍でした。)OLYMPUS DIGITAL CAMERA

5月16・17日 高原川釣行

5月16日ついに念願の高原川へK氏と朝4時出発釣りにいった。

朝からあいにくの雨で最悪様子見のみの予定であった。しかし、だんだん天候も好転。
後で判った事なんだが、ここで初めての私達には高原川てこんなもんなんだろう川の様子が判断できなかった。
この日は水が増水し、釣るには不適な状況であった。支流の川で各々イワナ1匹づつ釣ることができて良かった。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

17日 単独釣行。水は激減、これが本当の高原川なんだなと思った。
前日の支流を登る。地図の堤を目指すがを途中水位イワナ1匹。携帯電話水没。撤収となる。
たった1日で先日の支流も大きく減水。しかし地元の川とスケールが違う。
石も大きく窪みも深い。対岸に渡ろうとして胸まで水に浸かりながら気がついた時には水没!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

5月10日 テンカラ難しい?

今日は嫁さんが休みなので早起きしてサクッと釣り!竿1本テンカラ持って。

連休釣れたポイントも釣れない。餌なら釣れるかもとか思いながら振り続ける。

まあ、運動にわなるかな?軽い竿も釣れずに振りつづけると重く感じられた。

大滝でようやくヒット。たぶんアブラハヤだろ・・・・手前でポッチャン!

写真中央を飛んでる白いのがそれだ!

SnapShot

 

まあ、ゴミみたいな針に不思議と釣れる。いまだに釣った感覚がなく信じられない。

魚の姿が見えると言うけど全く見えない。ラインへのアタリさえ見えない。

ただ、竿を持つ手にわずかなアタリが感じられるのみ!

 

テンカラ釣り

ようやくテンカラで数匹魚をつる事ができて、テンカラ釣りの入り口に立てたわけだが、これからそこそこテンカラ釣りを習得できるか、ただの気の多いおっさんで終るか。
オークションで毛鉤購入させていただいたかたからの一言。

最後に1つ、この釣りはモチベーションが落ちると絶対に釣れません。
釣り始めて30分もしないうちに魚の反応がないと直ぐに諦める人、餌釣りやルアーに頼る人は釣れません。
『この一投で絶対に釣れる』そう思いながら釣らないと魚は出ません・・・

肝に命じ釣ってみるか。

5月連休の釣り

5月1日 K氏と川へまずは大滝K氏は滝へ私はテンカラの練習をかねて少し下流から上がってみた。その後途中の段差へ

結果、K氏初ヤマメ1匹・アブラハヤ2匹・ウグイ1匹をGETする事ができた。私は初テンカラでアブラハヤ1匹GETと餌でウグイ1匹とアブラハヤ1匹であった。

OLYMPUS DIGITAL CAMERAOLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

 

5月2日 テンカラで初ヤマメGET しかしあわせたわけでもなくまだテンカラ釣りが良くわからない。

OLYMPUS DIGITAL CAMERAOLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

5月3日 テンカラでヤマメ1匹とオイカワ1匹 すこしテンカラの入り口に立てそうだ。

SnapShot     OLYMPUS DIGITAL CAMERA

https://www.youtube.com/watch?v=sWQHzAqdLhQ

5月4日 再びK氏とテンカラ不発。ウグイとイワナが1匹餌つりで。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

5月6日 連休最終日 車の調子が悪く遠くへ行けません。エンジンの焼きつきに加え右後輪のベアリング破損みたいです。
高原川・常願寺川・鹿島槍ガーデンに行きたかったけど。いけませんでした。
まあ、連休は近場の川でテンカラ釣りで数匹偶然掛かった事がよかった。
本日も近場の川へテンカラもって朝の運動しましたが、下手なので釣れませんでした。おまけに木に毛ばりを二本ロスト
これで、連休前にオークションで購入した毛ばりすべてロストしました。
ボーズボーズ