11月24日 折れた穂先の修理

前日に穴水湾へ釣りに行き。風で流された時、竿を揚げずに船外機で戻ろうとした。その時プロペラに糸が巻き込まれ穂先が折れた。ふとした心の緩みが大事故につながる。今回は穂先だけで済んでよかった。
仕事から帰宅後、ササット穂先修理です。
破損した穂先

 

 

修理後の穂先

image

11月21日 カワハギ釣り&黒鯛釣り

今年もカワハギ釣りもしなければと黒鯛&カワハギ釣りに中島へ出かけた。

朝、釣りの準備やエサの準備に遅れ現場に着いたのは7時30分。下手も長浦も深浦もあんまりかんばしくないようだ。周りの釣り船もほとんど上げていない。

そんな中なんとか黒鯛3匹48・40・35cm釣り。ボーズも逃れたので親戚のお見上げに6枚目標にカワハギを釣りを完了し納竿とした。

カワハギも黒鯛もアタリが小さい・・・・むずかしい1日でした。今年もカワハギ釣りができて良かった。

48cm

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

 

 

11月17日 一心屋へいつてきた。

会社の帰りに一心屋へ行ってきました。ネットで金沢でおいしい店で調べて行ってきた。

到着したのが18時だったので他の客がいなかった。

入って食券買うとカウンターの一番角に案内された。

人がいないのに角か?すこし気分がわるかったがかなり人気店のようだ。

だんだん客が入ってくる。食べてみると濃厚な海鮮とんこつ 美味しいのだ!
麺が良い!透明な麺の中に芯があるような絶妙な麺だ!

今度、家族つれて食べに来よう!

wpid-20151117_181432.jpg

 

 

wpid-20151117_183112.jpg

11月15日 鮭の魚拓作成

前日から釣り行きたい病になやまされながら、天候は風あるし雨だし釣っても食べないし行く意味が無いしと言い聞かせるが行きたい!

葛藤しながら魚拓作成!

手取川で釣った鮭をフイッシャーズにて魚拓にしてもらいましたが寸法が大きかった。

1平方メートルの魚拓でした。

弟から壁掛け額を貰ったのでそれにたたんで押し込んで作成。 83cm 5.4kg

もう張り切れない魚拓がたまってきたこの頃!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

11月7日 手取川鮭釣り。

恒例 高校同級生3人による年に一度の鮭釣り。

今年は例年になく天候も良く魚の遡上も多いとの事。

予想どうり水面を魚が飛び跳ねている。釣れないのがおかしいくらいだ。しかし、以外に釣れない。

B岸は今年は60人の応募に対し」30人にしぼりこまれ運よく当選した。

結果的には今年は3人とも釣る事が出来よかったです。

K氏も私も約7匹 N氏は3匹釣りました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

Snapshot(112)

Snapshot(114)

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

https://youtu.be/F96YmzQ4ErI

11月4日 大河ラーメン

最近
サークルKの入口に置いてあるカップラーメン大河の本店へ会社帰りに行ってきました。
時間が早くいがいにすんなりはいれました。普段は行列ができるようです。
当然美味しいかったです。

道が狭く行きにくく、行列まで出来るのでさらに難しい店です。
ゆずの香りの効いた味噌ラーメンでした。

image

image

image

image

11月4日 鹿島槍ガーデンN氏釣行レポート

11月4日N氏鹿島槍ガーデン釣行レポート

わざわざ有給休暇とって鹿島槍ガーデンへ行ったレポートです。9時頃N氏より電話でイトウ釣れたよ!

あまりの嬉しさに電話してきたんだなと思いましたが、それは嘘で。

実は翌日村田氏取材がある為、1号池に入れない!悲痛な電話でした。取材なんて年に数回しかないのにその前日にあたるなんて!よほど運が悪い。

まあそんな事で出鼻をくじかれ波に乗れず釣行を終えたそうです。

釣りはリベンジだ!

それにしても取材準備の為、前日から池を閉鎖。どんな事するんでしょうか? ワクワクしますね!
頂いた写真をアップしときます。

IMG_3460 IMG_3474   IMG_3477 IMG_3484 IMG_3479