23日 竿のテストと山専ボトルで釣り

23日は天候が悪いと思っておりましたが、天気予報みると午前中なら問題なさそうなので、7時から10時の釣行予定で出発。オリジナル穂先のテストと登山専用山専ボトルで船の上でカップラーメンを食べるのが目的です。
結果は、穂先が少し柔らか過ぎ、船の揺れと同期して穂先が揺れるようだ。
釣果は50、47、42、35の4枚 全て地元の人に差し上げ,金沢のフーズパークへランチバイキングを食べに行きました。

kuro50

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

image

その後、温泉へ。
寒い海の上で熱いお湯でカップラーメン、さすが山専、すごい保温力でカップラーメンが作れました。
残念ながらラーメン食べてる最中にヒットゆつくり食べれんかった。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

釣って食べて温泉! 幸せな一日でした。

12月20日 いい天気釣行かず!穂先修正

 

ひさびさの快晴で寒いです。今年も残すところ2週間。やり残した事をする為、出撃を控えました。

はま寿司の大トロ祭り出撃です。

前々回から折れた穂先を修正してメインとして使っていたが、硬い・・・餌があるかどうか判りにくい。

注文していた黒鯛工房TYPE2穂先がようやくきたので。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

TYPE2の穂先のデータを取りそれに合わせ穂先の作成です。

1.新品の各ガイドのピッチと径を測定

2.ガイドを剥がし、穂先をドリルに付けサンドペーパで測定値を参考に削る。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

3.これが辛い。つまめないような小さい10個のガイドの取り付け。途中あきらめかけた。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

今日はこれでおしまい。明日は色塗り。

12月12日たぶん今年最後の黒鯛釣り

12月12日たぶん今年最後の黒鯛釣り行ってきました。

先週とは違い釣り船や陸から釣り人がほとんどいない。釣れないのと寒いのが原因だろう。

黒鯛は40から47cmが5枚37cmが1枚計6枚

途中お世話になっている人に4枚。

Snapshot(122)

ここからN氏にお見上げ10枚目標と思ったが伸びない。水温の低下で活性が下がり始めているのかも!

今日もアタリが小さい。N氏より引き取り無理の連絡があり、寒い中釣りつづける理由がなくなり2枚でENDとした。

帰航してスロープで頑張っている人にその2枚差し上げ今年の黒鯛釣りを終えた。

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

12月6日 年無3枚を含む11枚+α in深浦

3日前より体調不良寝過ぎで頭がふらつくのか熱でふらつくのか判らないが。 大荒れの後の今年最後かもしれない日曜日 晴れていたら決行を決意しておりました。
朝起きると予想以上に風はなく、曇りだった。行かなくてはと、風でふらつきながら道具を車に乗せ出発。
到着後釣りを行うが、食いが浅い、殆ど居食いだ。一枚づつ枚数をふやしいつのまにやら11枚、ストリンガもいっぱいになったので、お見上げカワハギにチエンジ目標4枚だが釣れず。そこで納竿とした。

52・50・50・48・45・43・42・38・38・36・34の年無3枚を含む11枚

これで今年は年無9枚目かな?

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

寒風のなか帰港した時の顔を鏡で見ると、鼻水ずるずるに風邪で顔が膨れ酷い顔でした。