4月29日 高原川 動かぬ1匹

連休初日 雨量もあり、釣りづらい状況はわかつていたがとりあえず。

5時出発。高原川経由安曇野フイッシングセンター行きを予定していたのに現実は?

8時到着、テンカラでニジマスを2匹そして

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

絶対いそうなPOINTで粘ると!動かぬ1匹、根掛かとおもったがなにやら動く・・・・緊張感が走る

今までの最大級間違いなし40オーバー決定サイズもしかしたら60びくとも動かない個体がスーと動く

まるでこちらの引く力が全く影響ないかのごとく

下流に走られたら追いっつかない0.8号のハリスが心ぼそい!

ドキドキしながら下流の水の中に入りタモを用意する。せめて姿を見たいものだ。

そして粘りあいも終焉を迎えた。姿を見せぬままフックアウト!

負けガーーーン!

リベンジを誓う気持ちが沸々と沸いてくる!

残念なのと心躍る瞬間を味わえた高原川

その後は最悪

場所を変更しルアーで探る!ルアーケースを岩の上において釣っていたが、帰ろうとしたとき流されている事に気が付いた

毛バリも入っていたのに!

釣り道具の8割を失い家へ帰るしかない私でした。

 

4月24日 高原川釣行

今年初の高原川釣行。まあ暇なもんで。

8時に出発、すき屋やコンビニで食べながらエンジヨイドライブ。

11時半に到着年間遊漁券7000円購入。

ここも軽く釣りをして、恒例カップらーめん食べてエンジョイ帰宅!

テンカラでヤマメ2匹にアブラハヤ1匹の釣果。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ここは丁度さくらの季節に入りました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

4月23日大物は鹿島槍ガーデンだ!

連休まえに行ってこなくては、鹿島槍ガーデンへ行ってきました。

20160423_074816 SnapShot(94)

まず受付を済ませ、奥さんにルアーのはがき見せもうないですよね!と言うとルアーないけどイワナの燻製あげると言われ燻製いたさきました。最初からラッキーモード突入!

20160423_090415

ここへ来ると渓流で大物つる気がしなくなる。ありえないサイズのオンパレードだ!

すでに3年目ということで余裕の9時到着。そして悠々と1号池へ。

今日はやはりラッキーモートに入っているようだ、まず65の信州サーモンつづいて65cmニジマスその後70信州サーモンと約1時間半で帰ってもいいよ状態に。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

SnapShot(95)

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

まあ、その後はやはり龍頭蛇尾の釣果なるも。

70オーバと思えるニジマスにPEラインがラインブレイク山あり谷あり楽しい1日でした。

余裕の3時30分納竿。深山温泉と小谷定食を食べて帰宅。