長野県安曇野市にある管理釣り場
安曇野フィツシングセンターはニジマスの良型が多い。ブロックの釣り堀型の管理釣り場が少し雰囲気に欠ける。
ここの良さは、平均的に型が大きく2mを越えそうなチョウザメがいる。
1日料金4300円 午後3200円
見ていると、ほとんどの人がかなり小さいスプーンを使用している。
安曇野フィツシングセンターへ行く時は能登から岐阜の蒲田川へ車中泊で釣りに行き、安房峠を越へして昼から釣り始めるのが今までのパターンだ。
釣り場の回りには日傘、雨傘、椅子付、ラバーネット貸出付きと気軽に釣りをするには至れり尽くせり。
もっとも好感がもてる点はアットホームな雰囲気だ、帰りには必ずジュウス飲んでってと声かけてくれる。釣れてない人がいれば心配する。
参考に、以前行った時の様子を記録します。
釣果は、到着して受付を済ませ、第一投いきなり大物60cm ニジマス
その後、ぽつりぽつりと数を伸ばす。
そしてまた、やってしまいました。1,5mチョウザメ君。
今回はルアーを外す為、完全に陸揚げいたしました。
当然借りたラバーネットでは顔も充分に入りません。しかし、なんとかしないとルアー外せないし、押せば引け、引けば押せ粘る事30分。
他の釣り人は見てみぬふり。
弱らせたチョウザメの顔にネットを被せしっぽを掴み陸揚げです