メダカの卵 3日目
月別アーカイブ: 2020年6月
メダカの卵2日目
メダカ卵 2日目と書いたがよくみるとすでに、出てきそうなほど成長している卵がみられる。
心の準備がまだできてないぞ!
七尾湾小口沖 ナメラバチメ
6/28 メダカの産卵
6/28 水槽を掃除するといよいよメダカの産卵が始まった。産卵床か卵を外し。タッパへ移動約10日で孵化するとの事なのでこれからが楽しみだ。
フイットの走行がおかしいと朝連絡がはいり、Pへ救助にいく。見るとドライバー側のホイルがやたら熱い。どうもブレーキの引きずりのようだ。車検を受けたところに無償修理可能かきいたところ可能と言うことで、途中ペットボトルに水を入れ冷やしながら修理いらいをおこなった。また、息子のPC椅子が壊れた!とんだいちにちでした。
修理屋の近くしゃぶ葉で食事をした。歳のせいか肉をあんまり好きではなくなったようだ。
27日 イオンモール株主優待
イオンモール株主優待到着 2セット 6000円分
ラーメン藤
会社の帰りにラーメン藤へ行ってきた
またまた、煮干しラーメンを注文 前日の吉宗と比較がしやすい
年のせいか味覚が鈍くなったのか海鮮の風味が薄く感じた 麺は中細麺かな 美味しいと評判の店であったが よくわからなかった
ラーメン吉宗
会社の帰りにラーメン吉宗へ行ってきた。麺は普通の硬さで、煮干し5倍の煮干しラーメンを頼んだ。
海鮮風の美味しいラーメンだった。
こんどはカツオ風味を味わってみたい
24日 から好し
7月15日で閉店ということで、それまでに一通り食べておこうといってきました。
今回は、合盛り定食 4個(ももから揚げ2個+甘とろから揚げもも2個)です。
21日中島で黒鯛釣り
6月21日 いよいよ暖かくなり、海に放置中の餌処理の為、中島へ釣りに行く事に。4時起床、現地に到着すると予想以上に風が強く波立っていた。まず、餌の確認、海水温はかなり暖かくなっていたがイガイは元気だった。そこでボートを膨らまし釣をすることにした。
まず、下手へ今までの実積POINTへ、イガイの落とし込みだ!釣れなくて当たり前の気持ちでラインを出す。最初は固着していたスプールも徐々に回転し始めた。ラッキー!来たね!それほど絞めこまない!30cmくらいと思ったが35cm超えだった
その後、風もありボートでの落とし込みもしずらい中、長浦へ行ったが釣れなかった。天候がよかったのでGoProの動画撮影を行い。秋まで釣りをしないつもりで餌を海に帰した。
その後、高岡イオンのグランビッフェでバイキングを食べ帰宅。ボートや釣り道具を納屋に片付けた。
その後大変な状態にきずく、高級メダカの水槽に巻貝大発生。あまりにもひどいので水槽を別の水槽に入れ替え。現在の水槽は水を抜き2週間ほど日干しにする事にした。ようやく、銭湯へそして、いつの間にか寝てしまい。20時帰宅の嫁さんのごはん食べるの?の声で目が覚める。スイッチという映画を見た後GoProのナイトプラス撮影設定を庭で行い床についた。
にほんブログ村
GoPro7 タイムラプス動画 カタバミ開花
GoPro7タイムラプス動画の練習にカタバミも開花を録画した
設定は1080 10秒 広角 通常バッテリー容量では短い動画しか撮れないのでモバイルバッテリー使用してみた。
花が生き物だと実感させられる。三つ葉が温度が上がるとしぼむのも観察できた。