ホンダのフイットにトヨタ純正鉄管ホイルスタッドレスを購入時の失敗談
ヤフオクで6000円トヨタ純正鉄管ホイールを落札した。
12月車検時、交換してもらった。車をもらい、家に帰ろうとすると後部からかなり振動があった。のせてあるタイヤがゴトゴトいってる為?と思いながら帰宅。
タイヤを下ろし、確認したが、コトゴトが治らない。ボルト増し締めしても治らない。
タイヤを別のタイヤと交換するとピタリと治った原因はタイヤだと判った。
PCでゴトゴトの原因を調べると、本田のハブ径がトヨタ純正鉄管のハブ径より1mm大きい事が判った。おそらく、ホイールがゆがんで取り付いているのかボルトが締まりきらずコジている事が推測された。
ホイールスペーサ3mmを購入し取り付けるとスムースに走れるようになった。
しかし、交換時、ボルトを無理やり締めた為か、ボルトが1本フレッテイングが起きておりダイス修正が必要になった。
その為、ホイールスペーサー4枚2300円+ダイスM12P1.5 800円 合計3100円の出費と多大な心労と体力を使う羽目になった。
おまけで、リアのカメラが錆びてとれてる。