ヤフオクでスタッドレス購入失敗談

ホンダのフイットにトヨタ純正鉄管ホイルスタッドレスを購入時の失敗談

ヤフオクで6000円トヨタ純正鉄管ホイールを落札した。

12月車検時、交換してもらった。車をもらい、家に帰ろうとすると後部からかなり振動があった。のせてあるタイヤがゴトゴトいってる為?と思いながら帰宅。

タイヤを下ろし、確認したが、コトゴトが治らない。ボルト増し締めしても治らない。

タイヤを別のタイヤと交換するとピタリと治った原因はタイヤだと判った。

PCでゴトゴトの原因を調べると、本田のハブ径がトヨタ純正鉄管のハブ径より1mm大きい事が判った。おそらく、ホイールがゆがんで取り付いているのかボルトが締まりきらずコジている事が推測された。

ホイールスペーサ3mmを購入し取り付けるとスムースに走れるようになった。

しかし、交換時、ボルトを無理やり締めた為か、ボルトが1本フレッテイングが起きておりダイス修正が必要になった。

その為、ホイールスペーサー4枚2300円+ダイスM12P1.5 800円 合計3100円の出費と多大な心労と体力を使う羽目になった。

おまけで、リアのカメラが錆びてとれてる。

包丁研ぎとイチヨウ並木

宝達志水町のイチヨウ並木がネットにのっており、ドローンを持って出かけたが、現場に着くと車でいっぱい。まるでホタルイカとりの車の列みたい。

バローに包丁研ぎ屋が来ていたので試しにお願いしてみた。800円でした。

包丁研ぎの結果。すごく切れるようになったと好評でした。

10年程まえ上海で買ったヒラタクワガタ85mm物、少しだけ崩れてきたので新たに標本箱に移動しました。

みんなでDEステーキとタガメの標本作り。

いけいけステーキを食べた。いままでラーメンばかりだったので、たまにステーキ食べて見たくて。レモンソースかけたけど以外い美味しかった。

学生時代をおもいだす。

家に帰って以前落札してあったタガメの標本作り。

硬くなったタガメの体をお湯にいれほぐす。次にゆっくり関節や羽を広げ虫ピンで固定。乾燥です。

夜はE&Mのザルラー大メンとコーヒーです。

ラーメン松田家

濃厚豚骨魚介ラーメン850円です。メニューも多く、今まで知らなかったのが不思議なくらい。

知らないラーメン屋だったが、おいしいです。美味しくないラーメン屋少ないですが。

麺は中ちぢれ麺。海鮮に豚骨、ニンニクは選択。