28日雪割層群生地猿山へ行ってきた。
日曜、急に天候が回復した。ここで行かねば!
雪割草の咲く季節、年寄から子共まで大勢登っていました。
28日雪割層群生地猿山へ行ってきた。
日曜、急に天候が回復した。ここで行かねば!
雪割草の咲く季節、年寄から子共まで大勢登っていました。
雨が降ってきて、猿山へを登るのを断念。
雪見草を買って、穴水のココスでジュース飲んで帰宅です。また飲んでしまったわい。
オークションでリョウビブロワーを買った。これで庭掃除奇麗になるかな
赤いヌマエビが抱卵した観察ビデオとろうとネットワークカメラやらGoProセットした。
上手く抱卵から産卵撮れるといいが。
寒いときにはしゃぶしゃぶだね!
グランビッフェでバイキング。またしても食後は長い長い嫁さんのショッピング待ち。
子供の頃、年に数回電車とバスで金沢の大和へ。今もあるレストランで決まってお子様ランチ。
駅では、汽車の窓から駅弁みたいな物買ってた記憶がある。なにしろ七尾線の1時間が耐えきれなく長かった。
ワクチン接種の前に、しゃぶ葉で昼ランチです。
NHKも含め、ウクライナ報道が偏りすぎてるような気がする。まるで、誰かに情報操作されてるような。ロシアのように情報操作されてる気がする。
NHKにお金払いたくないな!
少なくとも、戦争だからウクライナも信実をはなしてはいないだろう。
見た目は、トントンの坦々麺に似ている。
辛さに自信があるので5度を選択。トントンの8度位の辛さでかなり辛かった。
トントンの坦々麺は表面が辛いので、だんだん辛くなくなるのに対し何時までも辛い。トントンの麺が独特なのに対し普通の中麺でした。
個人的にはトントンの坦々麺の方が好きだな。
春だ!タイヤも替えたし、池のフタも開けました。
すでに、メダカが群れなして泳いでおりました。
らーめん松田屋、ここ以外にMenueが多い。
味も明るい雰囲気も良いのに、以外に知名度が低いのが不思議だ。