31日船外機メンテナンス完了

船外機メンテナンス完了。
数日前から早朝、船外機のメンテナンス。
本日ようやく終了、ところがエンジンをかけようとしたところかからない。
スターターを引っ張る事15分.疲れてスマホでキャブレターの構造確認していると、エンジンストップ解除部品つけてない事が判った。(車で言うとカキ持たずにエンジンかけようとしていたみたいな事)
時代遅れの2stですが今年も無事エンジンがかかり釣りができそうです。

30日 船外機のメンテナンス開始

何時もなら、シーズン前の9月後半の土日にメンテナンスしていた。

今シーズンの為、今日から暑くなる前に朝一メンテナンスする事ににした。

プラモデルの分解組立みたいに楽しんでやっていこうと思います。

最新の4stモデルもいいけど、最近腕力もなくなり2stの軽さと単純機構のエンジンもいいかもしれないと思いはじめました。

取り敢えず、エンジンかかるんだろうか?

今日は千里浜ガーデンでランチ、なんと600円

29日 岩本屋さんの旨辛ラーメン

辛いラーメンが食べたくて岩本屋さんの旨辛ラーメン。

店員さんからはかなり辛いです5段階の辛さがあり、普通2〜3ですとアドバイスいただきました。

辛さには自信ががあり4辛を注文しました。

4辛を少しバカにしていた私の失敗。

まず、最初のの一口で表面の唐辛子を吸い込んでしまい咳き込み。辛さに負けて水をのみなが食しましたが完食ならず。

帰りにには大丈夫でしたかと、岩本屋さんからやさしい声かけていただけました。

24日 庭木伐採

将来的に庭木も今伐採しないと年齢と共に伐採もできなくなる。

久しぶりに汗をかきながら動きました。

昔は家の裏に庭を作り、木や池を造った。時代は変わり各家族化に車社会。子供は地元には残らない。

墓、田んぼ、畑、家まで負の遺産になろうとしている。

回りの家も跡継ぎがいる家はほとんど無い。みなさんどうするんだろね。

心痛めながら少しずつ終活です。

お昼E&Mでジャンプ読みながらチャーハン

22日 釣り旅 手首負傷

歳を取るとろくな事がない。

河原で足がもたつき、転んだ時に手首負傷。

携帯持つのも痛い。

しかし、胃袋だけはまだ元気。

釣りして、富山の肉そば、丸源ラーメン食べてきました。

まあ、ゆずおろしによる独特の味付けで美味しかった。

三井アウトレットモールにある肉そばけーすけより美味しいと思う。

釣りは残念ながら外来魚のニジマスのみ。

赤トンボが舞、産卵が見られた。

竿を止めると飛び疲れたトンボが停まる。

台湾家庭料理 福興

17日 お盆も終、どこも開いてると思ったが。お昼だとどこもいっぱい。

台湾料理と言う事で気がすすまなかったのだが、妹と母が乗り気で入りました。

ランチ700円コーヒー付き。インフレの昨今、安い事が正義。

台湾料理と言うけど、全く台湾らしくない日本風味付け。

コストパフォーマンスに驚かされました。