30日 エアコン取り付ける

1984年のビーバーエアコンそろそろファーンから異音。暖房つきエアコンをネットで49800円+オークションで配管配線4500円。

エアコンは自力で取り付けた。取り付け後Fケーブルを端子奥まで入っておらずエラーがでて悔しくて寝てなかった。翌日修正完了。

Fケーブルはかならずいちばん奥(18mm)まで入れる事注意。

新しいエアコン

40年まえのエアコン

お昼は父親とかつや

期間限定タレカツ定食。みんな食べてるんで一度食べてみた。やっぱりロースカツ定食だな。

26日

今日は冷えるので、朝食はすき家のすき焼き。

ラーメン世界
レギュラーコース(ラーメンとチャーハンセット)
フェースブックでチャーハンが美味しいと言う事で行ってきました。
カウンターにつくと右の人も左の人もレギュラー注文。やはりチャーハンが美味しいんですね。
もともとラーメンは独特の美味しさがあるのは知ってたがチャーハンが美味しいとは。
ラーメンとチャーハン食べてお腹いっぱい。
チャーハンは美味しいかったです、次は嫁さん連れてきて再評価してもらいます。

24日

NHKの朝ドラみて今日が始まる。

先日の大掃除の小物後片付け、メダカのえさやり、池の掃除、嫁さんのタイヤ交換準備、ヤフオク配送、ルンバ起動。まあこんなとこかな。

外貨定期預金したのに3円ほど下がって、心が氷そうだったが少し戻った。毎日がドキドキ。

庭の木も風が強いのに紅葉も色づき初め、サザンカが咲いた。こんな風の強い日に咲かなくていいのに、落ちちゃう前に写真。

サザンカ
紅葉
万両

ワールドビッフェ野々市店。
なぜか、ほぼ満席lineクーポン使って税込み1350円程
やっぱりビッフェはいかに美味しくお腹を満たすか。
スカートのフォック外して頑張る女子高生やたぶん朝食ぬきで朝一で来ている老人、やっぱりビッフェはいいなあ!
ここは種類が豊富なのと価格、デザートがいい。食事の最後はエスプレッソとデザートだ。

22日 フイットの車検

格安コバックのなんにもしませんスーパー車検48550円安いわ。

オイル交換券があったので今回オイル交換してもらった。距離327686km

ついでにタイヤもスタッドレスに無料交換してもらう。

岩本屋さんの味噌ラーメン専門店一二三を食べる予定が水曜定休日。そこで食事は大好きなかっやでロースカツ定食。かつダブルにするか迷ったがシングルで。十分おなかいっぱいになった。美味しかった。

ついでにかつやの株も買った。

21 中島釣り、石鯛釣れる

中島釣行。31cm石鯛釣れる(当然新記録)。31cmアジ(自己記録)も釣れました。
その後は今までに経験した事のないベタなぎ。
先日までの強風で餌にありつけないのか、カモメが竿で触っても逃げていかず、カモメと遊ぶ半日でした。

31cm石鯛
31cmアジ
もう少しで触れそうだった。

車検前に、車のポジシヨンランプ交換。ネットで交換方法検索できるのでべんり、パッキン部にCRC吹き付けると楽

お昼は、父親とチャーハン。

17日 血糖値が悪くなってた.

血糖値、次回1月19日がんばらないと

金沢の すたみな太郎。
コロナ後、平日ランチが1000円程から2000円程に値上がりした為、足が遠のいていたけど、焼肉含むバイキングが懐かしく行って来ました。
以前と同じように来てる人は焼肉を山盛りにして満足そうに食べています。
他のビッフェにない、お腹いっぱい食べてやるという雰囲気いっぱいのすたみな太郎もたまにはいいかも。

水槽光り対策やいろんな事した現在。5日リセット

まだ我慢できるかな。

16日 中島釣りカワハギ

明日から雨予報。今日釣り言ってきました。

蟹で寄せて、アサリで釣。

大きなカワハギが釣れた。

新しい船の試行。安い送料込46100円.JOIFUだが以前のジョイクラフトに比べエンジン取付部が樹脂から木製になっており、重くなっている。

ゴムの厚みが0.1mm厚くなってる点は安心できる。

海での取り回しは重い。

5年保つてほしい。

高校受験の頃流行ったインベーダーゲーム 、エミュレータだけどやっぱり面白い!