Amazonで1000円程度で自動給水出来そうな部品売ってた。
配管作業も震災で覚えたので池の自動給水システム付くってみた。
施工途中
サツマイモ焼き器でジャガイモ。
以外に簡単に作れた。ジャガイモは沢山あるし食うのは困らんな。
なんか台風10号近づいてきたぞー。こないでー
Amazonで1000円程度で自動給水出来そうな部品売ってた。
配管作業も震災で覚えたので池の自動給水システム付くってみた。
施工途中
サツマイモ焼き器でジャガイモ。
以外に簡単に作れた。ジャガイモは沢山あるし食うのは困らんな。
なんか台風10号近づいてきたぞー。こないでー
ミスをすると挽回できないフラットなコース。ヒート1なんとかスタート飛び出すが小さなミスから2位に終わる。ヒート2スタート5位その後5回のコースアウト7位に終わる。
ヒート1
ヒート2
1位 Bendoit Patyral 620point
2位 Medakaking 620point
3位 Jeffrey Herlings 580point
1位と2位 同point。最終アメリカでTOPが決まる!アメリカのコースもなんかムズイ、コースアウトしそうなコースだ。
実によく出来たフイットのモデルをAmazonで購入。
ドアも開くし作りもいい。
お風呂(ユーフォーリア)での会話。まだ70前と思われる年寄の会話。「なにがほしい?健康がほしい! 」そばにいた人も「そやそや」と同調する。思わず、そうだなあと笑ってしまつた。
今の年寄は元気だと若者と政治家は言うが、なにか定義が違うと思う。
なんと今月の固定電話の請求が約3万円!
1分に17円とすると常識では考えられない。
IIJひかり電話へ電話して明細教えてもらった。
すると約24H固定電話から携帯へ電話している履歴が判った。原因も特定できたが考えられないわ!
なぜこうなったか推理小説になりそうな、無いこともないような話だ。
お昼はすき家のタンドリーチキン
秋からの海釣りの準備。キャブをバラシ動く事の確認。
タンクのの中をのぞくとゴミがいっぱい、清掃した。無事動いた。
久しぶりの第七餃子。なんというかたまに食べたくなる。
フェンス60万ほどかかるみたい。
解体跡地にアサガオが咲いてた。久しぶりにアサガオみた。ネットで調べてようやくアサガオと判明。
公費解体するとすぐに次のステップへ移れると思いきや!
解体証明書が出来るまで色んな申請ができないようだ。もうすぐ9月。全く進まない! なんか1ヶ月以上かかるとか。。。
メディアは祭りなんか放送せずに輪島や珠洲の全く変わらない現状を放送すべきだろう。
チエコ共和国 晴れアップダウンのある狭いコース。狭い為、コースアウトになり易いコース。ヒート1は1週目でTOPにたち、2週目転倒に4位にさがるもTOPでゴール。ヒート2は14位スタートその後アセリから5回の転倒やコースアウト辛くも3位でゴール。
ゲームしていて思う、ほんの少しリスクをおかしアクセルを開けてる時間が長いだけで順位が変わる。
実際のレースもその程度の差だったんだろうか、?
ヒート1
ヒート2
1位 Bandoit Patyral 493point
2位 medakaking 490point
3位 Jeffrey Herlings 457point
モルタルで小屋のヒビ埋め
モルタルが余ったので、ヒビを埋めた。明日グラインダーでナゼよう。
MXGP3 Montova イタリア
ハイスピードのグリップしやすく幅も広い走りやすいコース!ヒート1初めてのホールショットあまりにスタートが良くて守りに入ってしまった。後ろの2人を離せずコーナでフロントをすくわれ転倒。3位に落ちるも辛くも2位でゴールできた。
ヒート2はヒート1の反省からコースを攻め独走状態に入る。同じ場所で転倒するも離していたので1位でゴールを決める。
ヒート1
ヒート2
1位 Bandoit Patyral 460point
2位 Medakaking 445point
3位 Jeffrey Herlings 430point
お昼は高岡のしゃぶしゃぶ
長い事行ってなくて優待つかわずじまいになりそうなので、ここで行ってきた。あまり食べれなくなってきた。今も6皿で苦しい。
部屋の温度が暑かった。もう少し寒いほうがいいな。