30日 年金事務へ行く

年金の前倒しするとどうなるか聞いてきた。

62才の私が前倒しで年金もらうと月額14%減るそうだ。82才以上生きていると65才でもらう人より減ってくるそうだ。

迷わず前倒し年金申請してきた。

それにしてもいつの間に年金だけで生きて行けないくらいに減額されたんだろう。

子供や孫は死ぬまで仕事せなならん世の中に。

お昼はガストでカレー

29日 森永卓郎が死んだ

28日、YouTubeで膵臓ガンになりながら精力てきに配信していた。なかでも円が暴騰、日経が暴落論おもしろかった。

それを信じて資金を引き上げ用心してきたが、いまだそうなりそうもないが。

▼あの世は存在しない。現世をフルスイングで前のめりに生きる!

森永卓郎67歳、最後までガンバったね。ガンバったよ。

お昼はやっぱりしゃぶ葉

渓流釣りの思い出

渓流釣りで有名な高原川での事。日が暮れるとともに虫が飛びコーモリが飛びだす。その僅かな間だけ、急に渓流魚が釣れ出す。自然の不思議。

こんな不思議な体験を野宿をした事もない私が経験ができたのも街灯のある橋の下で釣る事が出来たから。今ではその橋の下が洪水で形が変わり釣ポイントではなくなってしまつた。

洪水になると石や岩さえ動く渓流では魚は避難場所を知っている。水量が少なく幅の狭い場所へビックリするような大型が入ってる。かって知ってたそんな場所も洪水で流されてしまった。また、見つけれればいいが。

25日 誕生日なのに釣

アジがついに自己記録突っ張の37.5cm。ギガアジまでもう少し。

脂肪で丸々肥えたアジが今年になりスマートになった。

アタリも、黒鯛のハリを回収時ガツンとくる。泳いでる小魚をネルってる感じだ。

アジングで狙うとそれなりに釣れるのかもしれない。

全体の釣果は大型のいない結果。

22日 33枚自己最高匹数

天候もよく。良く釣れた。天気は良かった。いつの間にか結構釣れ、自己枚数記録を狙う事にした結果。33枚自己記録。48cmが今日のmax

寒いので食いも浅く、引きも弱い。長い間釣っていたので楽しいをとおりこえて少し辛かった。

帰りはそのまま高岡しゃぶ葉で食事。リーズナブルだ。

19日 GoPro7のサイド蓋がトレタ

サイドの蓋がとれてしまった。すぐに取り付け出来ると思ったがなぜか出来ない。

ネットで調べると有りました。サイドのボタンを押すと蓋がスライドするんだ。。。

これが判ればもう修理完了。

ちなみにタイムプラス動画の作成にはアプリがいるのだ。

お昼は焼肉キング。

誕生日の10パーセント割引でおなかいっぱい。