31日 嫁さんの誕生日です。

誕生日です。ケーキぶどうの木で買ってきました。

震災後からだいぶ庭も庭らしくなってきた。

年初から順に咲いた、ツツジ、芝桜、パンジー、サザンカ、も散り。今はナデシコ、シランだけになり淋しい感じになった。

ずーっと咲いてる花ないのかな。

ナデシコ

シラン

お昼は久しぶりにしやぶ葉

27日 ココイチのカレー

優待が届いたので、ココイチへカレーを食べに。ココイチは最近牛丼チェーンに押され元気がないみたいだ。

ココイチのカレーは15段階まで辛さが選べる。辛さ3でも凄く辛かった記憶がある今回は辛さ2を選んだ。ここのカレーは徐々に辛さが染みてくる。辛さ2でも辛いのに辛さ15なんて食べれるんだろうか?

牛丼チェーンやゴーゴーカレー、チャンピオンと比べやはり少し値段が高めだがルーの量も多く、味も美味しい。

なぜかカゴメソースが置いてある。大株主のハウス食品と関係あるんだろうか?カレー専門店だからもっと特別なソースが似合いそうだが?

久しぶりのココイチ美味しかった。

24日 タマネギ収穫

買うよりは少し収穫したほうがいいかな。

いくつかもいでみた。

25日までかつや200円割り引き。ロースかつ定食食べてきた。体調が良くないので食べ切れるか心配だったが無事たべれた。

かつや国内500店舗記念!4品どれでも200円引き

晩ご飯はすき家のミニカレー390円がクーポン2枚使いで280円に。

最近良く食べるので辛さを調整するソースを少しずつ増やし。今ではドボドボ10辛ぐらいか?頭の毛穴から汗がでそうだが、病院送りにならない程度の辛さだ。

18日 全日本モトクロス第3戦

雨のマディレースもいいかなと覚悟して行ってきたが、当日は雨も降らず蒸し暑い日でした。

予想どうり、スリッピングな状態でハプニングが多く、表彰台に誰が立つか判らない面白いレースだった。

特にヒート2で優勝したタナカジュンヤ選手の嬉しそうなコメント涙がでそうだった。当たり前だけど、みんな真剣だから面白い。

おじさんは、折角ならレデーィスにサインもらってきました。

ヒート2で優勝した19歳。タナカジュンヤ選手

19日 岐阜で渓流釣り

モトクロス観戦後は新潟県の吉ヶ平フイッシングパークへ行くつもりだったが6月1日開園と言う事が判り何時もの岐阜、高原川で釣り。

日本アルプスの雪シロで増水と白濁で釣になりそうもない。そこで水量の比較的少ない支流へ。なんとかボーズでなく外来種ではあるがニジマスが1匹テンカラで釣れよかった。

新緑の綺麗な風景の場所でおにぎりとコーヒーでも飲めればそれで十分満足。おまけに魚も釣れれば言う事なし。

17日旅にでる

夜中に1時半。富山のホタルイカみたが捕れそうじゃない。5時岐阜の高原川雨の隙間に釣するも釣れずずぶ濡れに。

9時松本のココスで朝食バイキング。

14時上田近くの高速パーキングでおみあげ買う。

明日は小雨の降る中でのドボドボの泥沼の中での全日本モトクロスを期待して埼玉へ。

モトクロス観戦後はそのまま新潟県の吉ヶ平フイッシングパークへ行こうと思っていたが山奥なので6月1日から開園と言う事が判明。良かったのか残念だ。

しかたない作戦変更だ。

18日 20時 無事上宝道の駅に到着。車中泊です。

DJIのサポートはすばらしい

ドローンMavicAir2Sの腕を広げる際、バキッ!腕の付け根が割れた!これは修理するにも高額覚悟した。

このまま持ってても仕方ないのでDJIに修理依頼。以前にも修理してもらった事があるんだが。今回も素早いそして安い。丁寧な対応なのだ。なんと機体丸ごと交換で8000円そのうえ保障付。今回修理から帰ってきたので動作確認してきました。

DJIのドローンは個人で使うにはこれ一択と思われるくらい完成度が高い。そのうえサポートまで充実してるとなると中国メーカー恐ろしい。

車のBYDも完璧なサポートと安値で日本市場に入ってくるかも?

お昼は餃子の大将