2019 6度目のイトウGETだ。水の綺麗な鹿島槍ガーデンそこがここの一番いいところだろう。魚も大きいし。テンカラやっても楽しい!
「イトウ」カテゴリーアーカイブ
鹿島槍ガーデン釣り テンカラ&イトウ君 5月12日 2日目
鹿島槍ガーデン釣り テンカラ&イトウ君 5月12日
テンカラが面白い!なんたってここのスモールサイズだって尺超えだから!
池で小型が釣れるとほっとする。大きいのかかってほしいが、池の真ん中へ向けて走られると間違いなくラインがきられるからだ。
30~40cmまでの小型ならなんとか冷や汗かきながら楽しめる。2日間テンカラやってみた感想は、ライズしている魚を見つけ狙うと意外にヒットするが、ここの魚はスレているので人が池に近寄り竿を振るのを見ているのだ。だからフライの方が釣り易い、また、釣るだけならラインを太くし錘を付けフライで糸を引きながら誘うと入れ食い状態ほど釣れるみたいだ。
テンカラで何時も自然の山で釣りしているような細い仕掛けで釣ると緊張感半端無いオモシロイです。(釣れるとですが(^^)/)
また、何時からなのだろう幻の魚イトウが池にいっぱいいるのだ!
昨日1匹 本日イトウ3匹 合計4匹釣れた
2日連チャンで疲れた・・・・・
幻のイトウもいっぱいいるし・・・・もうネーチャで釣りする意味はまだ見ぬ自然の地を体感する事くらいかな。
まあ、ここへ行くと金がかかるが楽しかった。
イトウ各サイズ
鹿島槍ガーデン釣り テンカラ&イトウ君 5月11日
イトウを含め60オーバー大型のオンパレード
90cmi イトウ
2014正月 鹿島槍ガーデン初釣り イトウ 98cm GET
4時25分起床、今年の鹿島槍ガーデン初釣りいかなくっちゃ、と気力を振り絞り床からでる。
適当に(これが後で気づ く(大失敗 )車に思い付くものをのせ5時出発。 高岡市のすき家で卵かけご飯を食べていざ鹿島槍ガーデンへ,
鹿島槍ガーデンへつながる道はスキーバスでいっぱい。車もたくさん山道を登って行く。もしかしたら、このたくさんの車鹿島槍ガーデンか?
少し不安になったが、その心配は爺が峰スキー場の前で消えた。みんなスキー目当て!
この寒いのに釣りなんてするのは・・・・・釣りバカのみ。
鹿島槍ガーデン到着。
まずビックリしたのが車1台しか止まっていない。なかに入り受付して、社長に天気いいのにお客すくないねと言うと がっくりだわ!・・・・・・ ・と言葉が返ってくる。
記念にそこで村田さんおすすめと言うルアーを買って、車から荷物を降ろしていると大変なわすれものに気がついた。 タモがない! 。ここでタモなきゃ釣りになんない。
店に入り社長にタモ貸していただけないか売ってる店教えてくれないか相談した。(雪の上にそのまま上げればいいよ・・・・て汗 ここの大きいから上がらないって絶対!)
なんとかタモ貸してもらい釣り開始!
社長にどこがいいですかと尋ねると そりゃ2号池だわ 去年大きいのたくさんいれただよ て
まず、2号池へ朝方は水温が低くさすがに魚の活性が悪いが日があたるに釣れ活性が上がった。
1号池は2% 2号池は70% 3号池は80%ほど釣りができる状態。
大物を探し歩き回りついに見つけた!イトウだ!
・・・・・・・・苦労してイトウをかけた。。格闘約20分氷の下に入りこんで走りまわるがついにGET
頭をネットに入れ池の中へ片足いれ片手でイトウの腹を抱きかかかへ陸揚げした。やったー!
ビデオ見て判ったんだが、落下防止に首から掛けているカメラがイトウ取り込みの際、水に漬かってる・・・・・・・・ガーン!
これが原因で写真がぼけている!
イトウを上げ目的達成後は、持ち帰りのニジマスを狙うがなかなか良型が釣れない 釣りたのしみながら行い2匹3枚におろしてもらいおみやげに持ち帰る