前日黒鯛の背びれで穴の空いた船板を修理。ダイソーの瞬間接着剤つけるだけなんだが。あらためて調べると5カ所も空いていた。
ダイソーの瞬間接着剤は30分たっても固まらん。やっぱりダイソーやな。
コバックで5万円弱車検。スタッドレスに交換してもらう。
その後はかつやでベーコンエッグソースカッ丼。写真では見えないがカッの下にベーコンエッグがある。かつやらしい。
前日黒鯛の背びれで穴の空いた船板を修理。ダイソーの瞬間接着剤つけるだけなんだが。あらためて調べると5カ所も空いていた。
ダイソーの瞬間接着剤は30分たっても固まらん。やっぱりダイソーやな。
コバックで5万円弱車検。スタッドレスに交換してもらう。
その後はかつやでベーコンエッグソースカッ丼。写真では見えないがカッの下にベーコンエッグがある。かつやらしい。
お久しぶり、海の状態、Boat、釣具のチエック釣行。中島、長浦、瀬嵐、下手です。
牡蠣棚に稚貝が付いてない場所が増えて来てるようだ、跡継ぎがいない為であろうか?。ここも人で不足。
6時から10時まで殆ど走りっぱなし。トローリングでトビウオばらす。
40cm黒鯛久々にやりとりした。
ボート左側空気抜けてくる。来年は新しいのほしいな。
60年羽咋に居て、初めて唐戸山神事相撲見てきました。
県内はもちろん東洋大学とかからも来ていておどろいた。
能登はなぜか穴水が多かったような気がしました。
唐戸山神事太鼓が子供の頃から祭りでたたいている太鼓のルーツだと初めて知った。
何時もなら、シーズン前の9月後半の土日にメンテナンスしていた。
今シーズンの為、今日から暑くなる前に朝一メンテナンスする事ににした。
プラモデルの分解組立みたいに楽しんでやっていこうと思います。
最新の4stモデルもいいけど、最近腕力もなくなり2stの軽さと単純機構のエンジンもいいかもしれないと思いはじめました。
取り敢えず、エンジンかかるんだろうか?
今日は千里浜ガーデンでランチ、なんと600円
これから海釣りシーズンに備え、2馬力エンジン整備です。
無事エンジンかかりました。
キャブの中にはサビだろうか、ゴミがいっぱい。
清掃後
朝、セブンイレブンで見付けたヤクルト1000
秋の海釣りシーズンに向けゴムボート修理