2017年11月3日 手取川サーモンフイッシング

初めての弟といっしょに手取川サーモンフイッシングへ、今年は釣れない年だからと覚悟はしていた。

かなり減水していて持っていた25gルアーじゃまつたくだめ、昨年好調のプラグもまったくNG!

根かかり連発で針が無くなりリバシーへ・・・・・・開いてないよ!・・・・

ついてないわ!全てにおいて!

結果は、サケが泳いでるのは朝のうち見えた!まあ、早々,2度ヒット2度ともバラシ!ウグイ2匹GET( ;∀;)  ボーズ!

弟はサケ1匹 鱸1匹 となんとか釣れてよかった。

11事には早々撤収しました。

ウグイです。

2016 11月12日 手取り川サケ釣り

今年も12日手取り川サケ釣り。

朝4時に起床、現地到着5時30分 すでに列最後方!

今年で4年目、さすがに気負いは無いが、興奮や期待も薄い!

しかし、ここ腕よりは場所なんだよね。

昨年から魚をさばいてくれなくなり、釣った後の魚の処分が一番問題なのだ。

こんなんさばけないし!持ち帰ると怒られるし!リリース禁止だし。

まあ、それはあきらめて。結果は

購入新品ロッドつなぎ目上部より折れる!ルアー2個損失!

オス5匹 メス1匹 と終了となった。

大きいのはバラシ!小さいのは楽に上がる!

A

サケの歯で傷ついたルアーOLYMPUS DIGITAL CAMERA

11月15日 鮭の魚拓作成

前日から釣り行きたい病になやまされながら、天候は風あるし雨だし釣っても食べないし行く意味が無いしと言い聞かせるが行きたい!

葛藤しながら魚拓作成!

手取川で釣った鮭をフイッシャーズにて魚拓にしてもらいましたが寸法が大きかった。

1平方メートルの魚拓でした。

弟から壁掛け額を貰ったのでそれにたたんで押し込んで作成。 83cm 5.4kg

もう張り切れない魚拓がたまってきたこの頃!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA