13日 今日は成人の日。ステーキ宮

おいらの成人の日て、アパートでTVで成人式見ながらどこからもだれからも連絡ないんだけど。。。。。そのまま終わる。フゲ。。。

小学校の時に作ったタイムカプセルはどーーーなったのーーだんだん怒りが。。。

今日は6時からリサイクルゴミの当番でした。雪や雨がふらなくてよかった。

ステーキ宮のロースステーキランチ&スープバー&サラダバーじゃ!

12日 皆さんインフル

優待でステーキ宮でステーキでもと思い。行く途中で孫が発熱と。。。。急きょはま寿司と考えたがすでにいっぱいみたい。

そこでかつやのロースかつ定食に変更。かつやがお昼なのに人の入りが少ないぞ?

すごーくリーズナブルなのに。もう少し量を減らしても良いと思う。多過ぎ。

2人で一つのロースかつ定食食べてもいいくらいだ。

やっぱり流行りは寿司かな。

12日 中島釣。串物語。

気温は下がるが風と雨が少ないと言う事で中島釣。

餌のイガイが半分ほど死んでたなぜなんだろう?。

気温は0℃、厚手の手袋と新兵器のオムツ。始めてオムツはいたわ。2回まで大丈夫と言う事だった。

1回目無事終了。さすがわオムツと言いたいが帰港して重ね着してるズボンを降ろすの面倒なので2回目。。。。。なんか。。。。。オーバーフロー。。。。。やっぱり安全みると1回なんだとわかった。またオムツて歩きにくい事も判った。

やはり寒くなりイガイのアタリも小さくイガイでの釣りの終わりを感じる1日でした。

アジは絶対自己記録と思ったが、測ったように35cm止まり。

帰りに、フジオフードの優待で高岡の串物語。串の具が小さすぎ。もくもく食べる私には天ぷら粉食べてるみたい。これじゃ儲からないような気がする。大丈夫か?

3日 ゴムボートの船板終了。フイットの車検

前日黒鯛の背びれで穴の空いた船板を修理。ダイソーの瞬間接着剤つけるだけなんだが。あらためて調べると5カ所も空いていた。

ダイソーの瞬間接着剤は30分たっても固まらん。やっぱりダイソーやな。

コバックで5万円弱車検。スタッドレスに交換してもらう。

その後はかつやでベーコンエッグソースカッ丼。写真では見えないがカッの下にベーコンエッグがある。かつやらしい。

22日 今日は掃除の日 水位調査

釣道具や整理して、音楽聴きながら掃除しよう。雨だし。

家の前でたら地質調査していた。地下水位を測定しているそうだ。
町内は液状化で大きな被害受けて、今だに水が噴き出している場所があるくらい。
水位高いですかと質問したら高いですねだいたい2m以内と。判っていたがチョットショック。
子供の頃、落とし穴掘って水が出て来てばあちゃんになぜか怒られたの覚えてる。
地域で地下水を止める対策あるそうだが、井戸が枯れたり、地盤が下がる可能性があると言われも、やっぱり止めてほしいなあ。

夕食はすき家のすき焼き鍋

21日 中島釣り

中島釣り行ってきた。今まで、黒鯛釣って、逃がして来る事で釣りに集中出来たが、料理ができて食べれるとなると雑念が。なんだか前ほどシンプルに釣を楽しめないような気がする。

そろそろアジを釣ろうかとか雑念が。

釣りに行く中島の西岸は地震の影響が酷く、牡蠣の宮本水産も破損で牡蠣の販売だけで料理やってないそうだ。イイダコも貝が居なくなって居ない。ナマコもまったく駄目みたいでナマコ船でていない。カワハギもいない。居るのは黒鯛とアジだけ。

焼魚、いや~~~ー面倒くさ