お恥ずかしながら、またもやボーズ 、深浦には黒鯛いないようだ。しかたなく今までの動画再UP。
「鹿島槍ガーデン」カテゴリーアーカイブ
6月30日 6度目イトウGET
2019 6度目のイトウGETだ。水の綺麗な鹿島槍ガーデンそこがここの一番いいところだろう。魚も大きいし。テンカラやっても楽しい!
鹿島槍ガーデン釣り テンカラ&イトウ君 5月12日 2日目
鹿島槍ガーデン釣り テンカラ&イトウ君 5月12日
テンカラが面白い!なんたってここのスモールサイズだって尺超えだから!
池で小型が釣れるとほっとする。大きいのかかってほしいが、池の真ん中へ向けて走られると間違いなくラインがきられるからだ。
30~40cmまでの小型ならなんとか冷や汗かきながら楽しめる。2日間テンカラやってみた感想は、ライズしている魚を見つけ狙うと意外にヒットするが、ここの魚はスレているので人が池に近寄り竿を振るのを見ているのだ。だからフライの方が釣り易い、また、釣るだけならラインを太くし錘を付けフライで糸を引きながら誘うと入れ食い状態ほど釣れるみたいだ。
テンカラで何時も自然の山で釣りしているような細い仕掛けで釣ると緊張感半端無いオモシロイです。(釣れるとですが(^^)/)
また、何時からなのだろう幻の魚イトウが池にいっぱいいるのだ!
昨日1匹 本日イトウ3匹 合計4匹釣れた
2日連チャンで疲れた・・・・・
幻のイトウもいっぱいいるし・・・・もうネーチャで釣りする意味はまだ見ぬ自然の地を体感する事くらいかな。
まあ、ここへ行くと金がかかるが楽しかった。
イトウ各サイズ
鹿島槍ガーデン釣り テンカラ&イトウ君 5月11日
イトウを含め60オーバー大型のオンパレード
90cmi イトウ
2019春 鹿島槍ガーデン
そろそろ天然では出逢えないBIGサイズに逢いたくて、鹿島槍ガーデンへ。
いつも使ってるランデングネット、約50cmだから写真は60cm超えかな。
やっぱりこんなんネーチャーで釣れますか!鹿島槍ガーデンの良さはそこにあるんだろうな。
3月17日 鹿島槍ガーデンからお誘いが
高岡イオングランビッフェイチゴ食べ放題祭り。
鹿島槍ガーデンをからのお誘いハガキを見ながら思案中
この時期体が2ついるなあ?
イチゴ食べ放題は8皿でギブアップでした 他の物も食べたし。
2018年を振り返る
2018 釣り
冬 2月まで黒鯛釣り
春 蒲田川釣りに始まり各山での釣り。鹿島槍ガーデンイトウを逃す!
夏 双六渓谷川遊び・高原川での釣り
秋 管理釣り場 鹿島槍ガーデンイトウを釣る
11月10日 鹿島槍ガーデン
4時、出発8時着。
秋の紅葉も終盤に入り、すでに綺麗な風景ではなくなっていた。朝は2℃昼は14℃まで上がった。天気がいいのでそれ程寒く感じなかったが、汚れてもいいように防寒もかねてウエーダーと合羽を着た。
1・2号池には結構人がいる。まず、だーれもいない3号池へ・・・そこで50cmのニジマスをGET。それ以外の大物は見当たらない。
森の天然渓流コースを下見しながら2号池を通過し1号池へ、何時ものように朝一1号池で心の折れた人達が2号池へ移動、だいぶ1号池もまばらになり、一番よさそうな場所に入る事ができた。
やはり釣れない突くだけでなかなか食わない、なんとかフライマンがぽつぽつ釣れる程度。
そこで登場、豆まきおばさん・・・今は餌まきも撒いていいですかと聞きながら少量全体的に撒くようになったようで、以前の豪快な餌まきでなくなっていた。
餌まき直後、割りと小さいルアーでヒットするようになったが、いまいち大物が来ない。
50cm以下のニジマスを数本釣った後、作戦変更、大型魚の狙い打ちに変更した。
しかし、上手い具合にかからない、ヒットはすれどバレル! 大型の横の小さいのが掛かる!
それでも、なんとかすべく池を眺める!午後1時30分その時がきた・・・・メータ級のイトウがヒット・・・・2度目のイトウだ! イトウはまぐれではない事が証明できた。
目的達成! 十分楽しめ、帰宅する事に・・・明るいうちに家路に着く事ができた。
しかし、夢の終わりとは・・・さみしいもんだ・・・・
https://youtu.be/T8iwiElLsg8
10月13日鹿島槍ガーデン
10月13日そろそろ鹿島槍ガーデンで大きいトラウド釣りたいな!紅葉も綺麗だろうし。天気もよさそうだ。考える事は皆さん同じでした。
6時出発、現地10時頃 鹿島槍のゴールデンウィーク並み前にしか竿を振れないくらいの人の数。ここで5000円払うのは、・・・ためらいながら池の外がら眺めていると、魚はいるが釣れてない。綺麗な風景と聖地鹿島槍ガーデンを見て来た事で満足して帰る事にしました。
帰りはいつもの深山温泉に入り食事して、ヒスイ狭を回ってのドライブに変更です。
しかし、海行っても釣っていないし最近釣ってないなあ!
少し高い所からの鹿島槍ガーデン 深山温泉で食事
明星山と高浪池
4月21日 今年初 鹿島槍ガーデン
ルアの招待券を待っていたのだが来ない。しびれを切らせ初 聖地鹿島槍ガーデン。
結局、準備不足で釣り10頃開始 (/ω\)
1号も池連休前をねらって人が多い。
3号池へ、そこで第2投なんとイトウ君がヒット、大きなイトウは水面を縦横無人に泳ぎ回り、10時頃来た年寄りが2投目でイトウをヒットさせ、一躍ルアーマンの注目の的。3号池は岩が多くイトウもそれを知っているのか岩んぽ周りを走る。するとこれまた、準備不足かそんなに負荷をかけていないのにPEが切れた!・・・・残念!
次に1号池へ、釣れてない・・人がまるでゴールデンウイーク並み。なんとか割り込み釣りへ、50~60cmのニジマスとブラウンをヒット。ドラグの鳴りを楽しんだ天然ではありえないサイズノオンパレード。そして、本日最大は70cmのアルビノさん可哀そうに目立ち安すぎ!ルアーで狙うそしてヒット!朝一イトウさんだったので70サイズが小さく見えたがタモ入れし大きさを実感!いつも使っているフライネットは頭しか入らない・・・・デカ!
その後は70cmクラスのビックサイズを上げた事で釣る気も薄れ、イトウを求め3号池を粘るもダメ・・3時納竿とした。
今回も期待を裏切らない鹿島槍ガーデンでした。