体調確認も含め中島釣。アジでも釣れるかと思ったが、水温も下がりま底で黒鯛が居食いするだけ。
あまり大きくない黒鯛16匹


体調はやはり良くない。風が吹くと踏ん張れない。なんか酔ったような感じと動機がする。
まあ、今年最後かもわからない海での春の釣ができた。
体調確認も含め中島釣。アジでも釣れるかと思ったが、水温も下がりま底で黒鯛が居食いするだけ。
あまり大きくない黒鯛16匹
体調はやはり良くない。風が吹くと踏ん張れない。なんか酔ったような感じと動機がする。
まあ、今年最後かもわからない海での春の釣ができた。
アジがついに自己記録突っ張の37.5cm。ギガアジまでもう少し。
脂肪で丸々肥えたアジが今年になりスマートになった。
アタリも、黒鯛のハリを回収時ガツンとくる。泳いでる小魚をネルってる感じだ。
アジングで狙うとそれなりに釣れるのかもしれない。
全体の釣果は大型のいない結果。
前日の釣で餌が残ったので連続で中島へ黒鯛釣。
結果はいやあーよく釣れた。楽しかった。
こんなに沢山黒鯛ボートの下に居たんだね。
えへへ
今年初の釣は中島です。昨年30オーバーのアジが結構釣れたのだが、アジも黒鯛も大夫小さくなった。餌がオキアミだもんね。
薄っすら雪化粧する景色の中の釣。寒いので引きもゆるくアタリも居食いっぽい。
お昼は金沢駅近くのガストで食事
あまりの良い天気予報なので中島へ釣に。
なんかカワハギがいるようだ。
宮本水産の船もでてきた。
今年最後か?中島釣。波も無くすごく天気良かった。イガイに反応しなくなったのでオキアミと牡蠣での釣。
真鯛が釣れてよかった。しかし、なにか餌取りが居るようで途中から釣りにならなくなった。
家に帰って、長い間乗せっぱなしのボートと釣具を車から降ろしました。正月前に清掃です。
もうすぐ年の暮れ。明日で今年最後の釣りにしょうと思う。
寒くてイガイには反応せず。バローで買った牡蠣での釣。写真では判らんが粉雪がふっている。
なかなかアジの35cm記録更新できないな。
気温は下がるが風と雨が少ないと言う事で中島釣。
餌のイガイが半分ほど死んでたなぜなんだろう?。
気温は0℃、厚手の手袋と新兵器のオムツ。始めてオムツはいたわ。2回まで大丈夫と言う事だった。
1回目無事終了。さすがわオムツと言いたいが帰港して重ね着してるズボンを降ろすの面倒なので2回目。。。。。なんか。。。。。オーバーフロー。。。。。やっぱり安全みると1回なんだとわかった。またオムツて歩きにくい事も判った。
やはり寒くなりイガイのアタリも小さくイガイでの釣りの終わりを感じる1日でした。
アジは絶対自己記録と思ったが、測ったように35cm止まり。
帰りに、フジオフードの優待で高岡の串物語。串の具が小さすぎ。もくもく食べる私には天ぷら粉食べてるみたい。これじゃ儲からないような気がする。大丈夫か?
イガイを沢山手に入れたいのに、もうすぐ黒鯛もイガイを食べなくなる寒い時期になってきた。
今年中に使わないと焦る気持ちとは裏腹に天候はずーと悪い。意を決して本日行ってきた。雨が降るが風が収まる予報。
急激に活性も下がって来てるのかほとんど居食いの聞き合わせ。いっぱい撒いたからポツリポツリとコンスタントに釣れた。35cmの自己記録のアジも2匹も釣れた。
黒鯛45cm超えの黒鯛2匹を含む16枚。30cmオーバーのアジ5匹。祟られそうなくらい釣れた。
久しぶりにイルカが見れた。アジ追ってるんだろね。
釣りの最中カモメが魚狙ってきたので網で威嚇。
久しぶりにトンビを間近でみた。
30.5から一気に35cm自己最高記録。釣を続けていると少しづつ記録があがるw
出だし全く釣れず、外道もいない。しかたなくオキアミ入れてみると自己記録35cmのアジ。その後つづくかと思えば全くつづかず。
諦めず、場しよを変えイガイを落とすと。ヒットそれからはイガイを撒きながら群れを逃さないように釣ることが出来た。4年ぶりにイガイを撒きながら釣りが出来た。
47cmの黒鯛を筆頭に9枚。35cmのアジに小さいマダイ。久々にイガイの釣ができて良かったです。
やつぱりイガイだと型がそろう。