先日孵化したカブト虫のメスを畑の栗の木に逃がしてあげた。まだ、身体が完全に固まってなかったかも?
年々幼虫から孵化まで手間をかけず上手に育てられるようになってきた。

ZoFU釣用偏光メガネ注文した。
先日孵化したカブト虫のメスを畑の栗の木に逃がしてあげた。まだ、身体が完全に固まってなかったかも?
年々幼虫から孵化まで手間をかけず上手に育てられるようになってきた。
ZoFU釣用偏光メガネ注文した。
暑い。クーラー効かせて部屋で戦艦大和のプラモデル作るしかない。
機関銃や大砲の細かいの付けるたびに、指が太すぎて壊れる、ビビって手が震える。情けない。
カブト虫の雌が成虫になった。
丁度、奈良で安倍総理が殺害された日。一度は大仏と終活だ。
なんと言ってもシカだらけ。フンを踏まないよう下みて歩くのみ。
男の私の願もかなえてくれるかな。
ついでに伊勢神宮へ。平日なので上手いこと1番近い駐車場に停めれた。
伊勢うどんを食べる。冷たく美味しかった。
いやあ疲れた。道路愛護、町内の距離が長すぎ。
お昼は久々のDEVI 890円充分安くて美味しいとおもうけど。
池の蟹が足元に、よく見ると足が数ほん腕が1本しかない。おまえも苦労しとるなあ!
お昼はすき家のカレーとレモンスカッシュ。レモンスカッシュよく宣伝してるんだが、それほどでもーー
バローの季節限定ウナギパン
耕運機で楽に畑耕して夏野菜のはずが途中で、ハンドルブラケットが折れた。小屋に耕運機運ぶだけで汗まみれ。
突然の不幸。3食昼寝付きのオイラが、汗まみれとは。
5時、畑の見回り、トマトとキュウリもぐ。ゴミ出し
6時 千里浜にて休憩
7時 朝食、メダカの餌やり。
8時 メロンとスイカ受粉。
9時 標本作り。本念寺墓の管理費納める。健やかセンターへ電話。
10時 オークションとフリマの発送準備。株チェック。
11時 発送。千里浜で食事。
13時 昼寝
15時 発走。ユーフーオーリア。
17時 すき家。pc。横になる。庭の水やり
い
キュウリの葉にわずか1cmのカマキリ上が携帯下がオリンパスの接写専用カメラ。んんーどうなんだろ?
お昼は今日も鰻丼。
1.朝5時畑見回り、キュウリとトマトもぐ。
2.千里浜で一休み。牛乳にお菓子。
3.7時コーヒー買って、帰宅。朝食。メダカの餌やり
4.8時久しぶりの晴れ、スイカとメロンに受粉。草刈り機で草刈り。ジャガイモ掘り。ゴミ出し
5.10時帰宅。カブト虫観察カメラチェックと本念寺配布物。オークションチェック
6.お昼は氷見のガスト、優待で鰻丼
7.13時コーヒーを買って昼寝。
8.15時オークション配送。畑見て、ユーフーリア風呂
9.17時千里浜で食事
10.18時PCゲーム、メダカの餌やりカブト虫観察、pc見てベットでひっくり返る。