イスラエルがイランへ攻撃しかけた。大変だ。
とりあえず。9日目7時の状態。あんまり変わってないようだがそろそろだな。気のせいかお尻が透けてきたような。

これから暑くなったらクーラー入れてゆつくり組み立てようと戦艦大和のプラモデル買った。
中学の時だったかミリタリープラモデルでハマって母親からはお金のかかる子やて言われたっけ。

イスラエルがイランへ攻撃しかけた。大変だ。
とりあえず。9日目7時の状態。あんまり変わってないようだがそろそろだな。気のせいかお尻が透けてきたような。
これから暑くなったらクーラー入れてゆつくり組み立てようと戦艦大和のプラモデル買った。
中学の時だったかミリタリープラモデルでハマって母親からはお金のかかる子やて言われたっけ。
神戸ビッフェ食べて、ドリームレイクへ行く予定であったが、ドリームレイクが途中で休みだと言う事が判った。
来週で終わりのラストパンダを見に和歌山県アドベンチャーワールドへ行ってきた。嫁さんからは遊び人。妹からは大人のくせにパンダなんて–はあ@と言われましたが。
実際行ってみると凄い人。開園とともにパンダ目がけ走り出す。でも、以外にこのアドベンチャーワールド良かったのがイルカショー。能登島水族館のイルカショーしか知らない私はここのイルカショー見てビックリ。エンターテイメントて感じでいいんだー。
次に車に乗ってのサファリパーク。冷房付きこれも良かった。なかなか良かったのでここを娘夫婦におすすめしようと思います。行って来いて。
しょうがタップリはいった背脂ラーメン。脂っこくなくしょうがが効いてる。それほどて感じだが。
すこし、蛹の表面がしわがよったような、皮が薄くなった気がする。
そろそろビデオ準備かな。前蛹から6日目だが。
16時半からGoproビデオ撮影開始。
庭の遅咲きツツジ
この時期がきた。邑知小学校裏で孫とホタル観賞。
今朝から川の草刈り、明日が本番
お昼は優待で焼肉キング
アオデブ前日の17時頃に前蛹になる。なんとかアゲハになるのをビデオに収めたいと朝からセッティング。
前蛹から28時間ついに脱皮が始まり蛹へ。あとは10日から14日はどでアゲハになる予定。
今となってはなつかしいアオデブの緑色のふん
今朝、試しにジャガイモ掘ってみた。小さいまだだ。
17時頃から様子がおかしい、お腹がカベから離れてく。21時半の写真。胸あたりからしっかり糸がでてる。
写真を見ると壁に落ちないように粘液が塗られてる。今朝からウロウロしてたのはこの粘液を塗る為だったんだね。
明日の朝が楽しみだ。
朝起きてアオデブの水槽をのぞく。どうも見当たらない。羽根があるわけでもない。まわりを確認するといた。天井の方。つるつるな水槽をよじ登って脱走したんだ。
かなり大きいのでサナギになるのも近いはず。天井付近であまり動かないようなのでサナギになるのかもしれない。
ウエーブカメラで観察すると2時間に1回ほど運動して回る。サナギにならないならエサのある水槽へ入れてあげたほうがいいが。とりあえずそのまま観察。
お昼は久しぶりE&Mの味噌ラーメン。ここはジャンプが読める。
畑はムラサキタマネギとキュウリの収穫ができるようになった。
幼虫の名前をアオデブにした。ケースに蝶になれるようセットを作り、監視カメラ設置完成。