3月11日 高原川第2戦 もう鯉はいいや!

SnapShot(48)

7時釣スタート まず小型のニジマス2匹。

その後、神楽坂上流を釣上がるが無反応!

ただ、前回同様鯉がいた今度は70cmの鯉だ!

今回はそんなに驚くこともなく釣り上げた!

SnapShot(42)

SnapShot(43)

しかし、その後はダメ🙅🆖⤵

沢山の釣人でごつたがえし、まえもうしろも人だらけ、風も強く寒さも厳しく。

少し耐え難い渓流つりでした。

https://youtu.be/wyqaPDA2-X4

寒さに我慢できず帰宅途中、天下一品のこってりラーメンを、これがまたハズレ!おいしいイメージがあったのに、どろどろでしかも味がない。なんか骨スープて感じおいしくなかった!

3月4日 蒲田川 解禁最初の土曜日

蒲田川は解禁最初はいつたことなかった。なぜなら寒そうだからだ。ネットでは温泉地で水温が高く、中部では最も人気の川見たいなので、初めていつてみた。

予想はしてたが、100人ほど川に入って、順番待ち状態。そこで、人気ポイントを避けて入渓。

出だし、そうそうに虹マス20cmだい、調子いいぞ。しかし、その後は全くだめです❗

snapshot42

後ろから、押し寄せる人にどうですかと、挨拶かねて情報収集。どうも状況わるそうだ。ほとんどぼ-ず。1匹の虹マスだけでもいいほうかもしれない。

こんなん時、だからしっかりデ-タ取りだといつもの場所をいつものように釣る。

すると、ある場所で50cmあろうかとおもえる虹マス発見、毛鉤を流すとヒット。長いやり取りの末GET婚姻色のはっきりした虹マスだ。しかし、撮影したはずの画像がない?まあいいか虹マスだし。

つれた場所をよくみるともっと大きな漁影が、60はありそうだ。なにしろ太いよくみると鯉に見えるが、先ほどリリースした虹マスが必死で絡んでアタックしてる巨大虹マスのメスにちがいない。こころが一気ににはねあがる。

糸を太いのに変更、川を走るこころつもりをして、毛鉤をながす。いろんな毛鉤を流すが反応無し、一度釣られた奴なのか?こんなときは鹿島槍の経験が生きる。

ついにGET 60cmの鯉でした。こんな渓流でありえない‼

snapshot39

snapshot41

その後、人気ポイントをひやかしに!結構釣れてない❗

最後はいつもの場所でしめくくる。すると41cmの細長いイワナを最後にGET!snapshot37

終わって見れば

60cm鯉 52cm虹マス 41cmイワナ その他2匹と大物揃いで楽しい1日でした。

snapshot36

https://youtu.be/4urtzV0E4B4